トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【石川県羽咋市】日本エルデイアイが「非認知能力」の育て方をテーマにした勉強会を羽咋中学校にて開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


石川県内で学習塾を経営している日本エルデイアイは、同県羽咋市の教員のために、学習指導要領でも重要性が明記された「非認知能力」の育て方をテーマにした勉強会を、羽咋中学校にて8月10日(木)に開催した。

非認知能力と認知能力を一体的に育てる


今回開催された勉強会の講師は、岡山大学准教授の中山芳一先生。中山先生は「非認知能力」育成の第一人者として岡山大学で教鞭をとるだけにとどまらず、全国の自治体と連携し、教育現場に出て非認知能力育成に取り組む実践者でもある。


当日は、県内で全国最高気温が記録されるほどの猛暑の中、羽咋中学校に市内7つの小中学校から約100名の教諭が集まった。


中山先生が定義する「非認知能力」とは「客観的な点数で表すことのできない能力」のこと。例えば「やる気」や「粘り強さ」「周囲と協力する力」などだ。そしてこの「非認知能力」と一般的に言われる「学力」に相当する「認知能力」とは相関があるそう。よって、この2つの能力を育てる時にバラバラに考えるのではなく一体的に取り組むことが当然だ、と中山先生は説明した。

チームで非認知能力の育成を

勉強会の一番のポイントは、「今まで学校の先生方はすでに非認知能力の育成に取り組んでいるのです。そして、それを先生一人ひとりではなくチームで、授業内で取り組むことができるのでやってみませんか。」という点。中山先生は実際の取り組み事例を使い、具体的な手法を紹介した。

参加した先生からは、「今まで抽象的だった『心を育てる』ということに対しての具体的方法を教えていただくことができた。」「前のめりになるような授業を、教師が展開しなければならない重要性について理解することができました。」などのコメントが寄せられた。

生徒・児童、保護者、教員に向けて教育支援

「平教育振興基金」は、羽咋市に本社を置く平鍛造の前社長、平美都江氏(67)が、「小中学生が自ら学ぶ力、知的好奇心を育てるために使ってほしい」と寄付した一億円をもとに2021年に羽咋市が創設。その基金によって羽咋市の教育委員会と石川県内を中心に学習塾を運営する日本エルデイアイが協力して羽咋市内の生徒・児童、保護者、教員に向けて各種教育支援に関する取り組みを行っている。


日本エルデイアイは、石川県内で東大セミナーブランドなどでの学習塾経営および関東エリアでもフランチャイズで学習塾を経営しており、近年は石川県内各自治体との連携で各地域の子どもたちの学力向上にも取り組んでいる。

自治体との協働事業を積極的に進める日本エルデイアイの取り組みに、今後も注目だ。

日本エルデイアイ(東大セミナー):https://www.tohsemi.com/

(江崎貴子)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事