トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【兵庫県西宮市】不朽の古典バレエ「白鳥の湖」の現代版上演。森優貴氏による構成・ストーリーに注目!

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真:岡タカシ氏

貞松・浜田バレエ団は、3月16日(土)・17日(日)に、兵庫県立芸術文化センターで、新制作 白鳥の湖『The Lake』を上演する。

演出・振付は芸術家・森優貴氏が担当

写真:田中みずき氏

白鳥の湖『The Lake』の演出・振付を務めるのは、日本のダンスシーンをリードする芸術家・森優貴氏だ。

森氏は、98年にドイツ・ハンブルクバレエ学校卒業後、シュテファン・トス氏率いるトス・タンツカンパニーに入団し、11年間に渡り数多くの作品で主役を務め、振付家としても作品を多数発表した。

2012年には、日本人で初めてドイツのレーゲンスブルク歌劇場ダンスカンパニー芸術監督に就任。多数の演出振付作品を手がけ、2016年ドイツ舞台芸術界の栄誉あるファウスト賞振付家部門にて最優秀作品にノミネートされた。

2019年に日本へ拠点を移してからも次々と新作を発表。K-BALLET TOKYOが企画、活動を展開するK-BALLET OptoのArtistic Supervisorに2023年9月より就任した。

白鳥の湖『The Lake』の見どころ

今回の白鳥の湖『The Lake』は、不朽の古典バレエ「白鳥の湖」よりエッセンスを抽出し、森氏によって現代翻案。見どころは、誰もが想像する古典バレエ「白鳥の湖」とは一線を画した構成・ストーリーだ。

古典バレエは童話などをミックスした台本で、初演は1895年。貴族の王子と悪魔によって白鳥に姿を変えられた姫との愛が中心に描かれている。

一方、森氏が演出する『The Lake』では、人々の複雑な心の動きを中心に描く。悲運の事故により亡くなってしまった娘、そんな過去に囚われた母親、孤独の中で成長した息子、悲劇の現実から逃げ出した父親…。そして彼らを取り巻く、悲しみをたずさえながらも「今」を生きる人々と、湖畔に集う魂たち。

古典バレエ「白鳥の湖」から着想を得たテーマ「愛と孤独」「過去と現在」「生と死」などの二面性を感じさせる構成で、切なくも美しい家族と魂の物語を展開する。

芸術という“答え”のない世界において、同作品が持つ“問い”には、現代を生きる人々の心に深く訴えかけるものがあるかもしれない。

貞松・浜田バレエ団について

貞松・浜田バレエ団は、1965年に結成された、兵庫県神戸市を拠点とするバレエ団。クラシックバレエを基本に、古典作品と創作作品を活動の両輪に公演を続けている。

これまでの公演総回数は1,000回を超え、兵庫県文化賞、文化庁芸術祭大賞などを受賞。また、地域に根ざした小中高校の視聴覚教育の一環として、1967年よりはじめた学校巡回公演は、700回を超える。

バレエ学園でのダンサー育成にも注力し、プリ・ド・ローザンヌ受賞者など、優秀なダンサーを多数輩出。2022年、団長の貞松融氏が舞踊芸術の向上発展に寄与した舞踊家に送られる「第70回舞踊芸術賞」を受賞した。

森優貴氏作品『囚われの国のアリス』

森優貴氏が関わった主な作品は、2020年『I’m for…M.』、2021年『囚われの国のアリス』等。2011年『冬の旅』再演により平成23年度文化庁芸術祭大賞受賞、2017年に森氏が振付けた作品『死の島 Die Toteninsel』の作品で『NHKバレエ饗宴』にバレエ団が出演している。

森優貴氏が手掛ける新たな「白鳥の湖」を劇場で楽しんでみては。

■貞松・浜田バレエ団 創作リサイタル35 新制作 白鳥の湖『The Lake』
日時:3月16日(土)・17日(日) 開場14:15、開演15:00 ※14:40から森優貴氏によるプレトークを予定
場所:兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
URL:https://sadamatsu-hamada.fem.jp/the_lake/index.php

(Higuchi)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事