トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【兵庫県神戸市】水族館アトアの「バックヤードツアー」が定期開催を決定!真珠取り出し体験も


兵庫県神戸市にある「AQUARIUM×ART átoa」(以下、アトア)は、水族館や生きものの裏側を学べる「バックヤードツアー」の定期開催を決定した。

開催日は毎週土曜日。11月3日(月・祝)までの期間限定で「真珠取り出し体験」も実施する。

飼育員の解説付きツアー

アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館「アトア」は、館内にそれぞれのテーマを形象するシンボリックな水槽を配し、来訪者に癒しと感動を提供している。

約60基の水槽にはゾーンテーマを象徴した水槽デザインを採用。幻想的かつ独創的なアイデアをもとに、国内最大を誇る球体水槽、まるで水面を歩いているかのようなガラス床水槽などで魚類を中心に多様な生きものを観察することができる。

舞台美術やデジタルアートを融合させたアクアリウムは、風光明媚な和の世界を表現した「和と灯の間 MIYABI」、日本最大の球体水槽「AQUA TERRA」を中心に、宇宙から深海をイメージさせるパフォーマンス「AQUA UNIVERSE」を上演する「奇跡の惑星 PLANETS」、開放的な空間で潮風を感じながらコツメカワウソやカピパラなどに会える「窓辺の庭 SKYHORE」など、音・光・香りなど五感で感じる演出を楽しむことができる。


アトアは、これまでに水族館の裏側を巡る「バックヤードツアー」を期間限定で実施してきたが、毎回好評を博したことを受けて、4月5日(土)から毎週土曜日に定期開催することを決定した。


「バックヤードツアー」では、餌を準備する「調餌室」や水槽の水質管理に欠かせないろ過装置などを飼育員の解説とともに巡る。水族館設備の仕組みから飼育員の仕事の裏話まで、水族館や生きものの裏側について知ることができる貴重な体験ができる。

開催時間は毎週土曜日の15:30から約40分間。アトア2階のチケット窓口&インフォメーションセンターでの当日申し込みのみ対象で、定員は先着10人。小学生以上は保護者との参加が必須とのこと。

自分の手で真珠を取り出すワークショップ

「アトア」2階の「MARINE NOTE」では、11月3日(月・祝)までワークショップ「真珠取り出し体験」も行われる。


「真珠取り出し体験」は、好きなアコヤ貝を選んでバターナイフ・ピンセットで真珠を取り出す体験ができる。色・大きさ・形は出てくるまでのお楽しみ!取り出した真珠は、エイの一種「ポルカドットスティングレイ」をモチーフにしたオリジナルチャームやネックレス・ピアスなどに加工することも可能。例年大好評のワークショップなので、ぜひ参加してみて。

実施時間は10時~16:30で、体験料は1,000円(税込)。体験時間は約10分で、アクセサリー加工希望の場合は、別途1,000円~3,000円(税込)となる。ただしゴールデンウィーク期間は受付時間が変動するので、注意が必要だ。

アーティスティックな空間を作り出す水族館の裏側を覗くツアーに参加して、いつもと違った驚きや感動を味わってみては。

■AQUARIUM×ART átoa
住所:兵庫県神戸市中央区新港町7-2
営業時間10:00~19:00
休館日:年中無休
入場料:中学生以上の大人2,600円/小学生1,500円/3歳以上の幼児は大人1人につき1人無料/3歳未満無料
※特定日および貸切等により営業時間・料金は変動する場合あり
公式サイト:https://atoa-kobe.jp

(Kanako Aida)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事