深谷観光バスと埼玉工業大学は、NHK大河ドラマ『青天を衝け』の放映に合わせて、2021年2月16日(火)~1月10日(月)の間に「渋沢栄一 論語の里 循環バス」を運行。98日間で合計約1万km(10554.5km)の自動運転走行を実施して、運行を終了した。
期間中も開発を継続し、自動運転の走行区間を拡大
両者は自動運転バスを論語の里を巡る観光客の足として活用しながら、地域の交通事情に対応した課題に対して、自動運転バスの開発を継続しながら、営業運行による自動運転を展開した。
運行開始時は、埼玉県内初の業務用車両として緑ナンバーを取得した自動運転マイクロバス(リエッセⅡ)が走行し、その後4月30日(金)より、新たに開発した大型の自動運転バスが導入された。
当初は、全長28kmのコース内の約7kmの区間限定で自動運転を実施。期間中も開発を継続し、順次、自動運転の走行区間を拡大した。
国内トップクラスの走行距離を実現
2021年11月には、一部区間を除く全線26kmが自動運転可能になり、営業運行する自動運転バスとして国内トップクラスの走行距離を実現した。
埼工大の自動運転バスは、AI技術を積極的に採用し、全国各地の実証実験に多数参画してきた経験とノウハウを活かし、公道を法定速度で一般車両と共に走行できるのが特長。
システムによる自動運転とドライバーによる運転を即時にスムーズに切り替えて、交通の状況に応じて安全に走行する。
2月も走行体験ツアーのモニターを募集中!
深谷観光バスは、新たに「論語の里&自動運転バス」走行体験ツアーの運行を1月22日(土)より開始し、埼工大がこれに協力。走行体験に参加するモニター(各日15名限定)を募集している。
「論語の里&自動運転バス」走行体験ツアーの運行コースは、JR高崎線深谷駅北口より出発し、渋沢栄一記念館や中の家(外観のみ)などを見学し、途中では昼食に煮ぼうとうや道の駅おかべ(お買い物)を経由して深谷駅へ戻るルート。
同社は地域のバス事業者として全国に先駆けて先進の自動運転バスを運行した経験を活かして、「論語の里&自動運転バス」走行体験ツアーを運行していく。なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響により催行中止となる場合もあるので、詳細は下記URLで確認を。
「論語の里&自動運転バス」走行体験ツアー詳細:https://www.fukayakanko.com/uncategorized/1053/