トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

新しいKOGEIの創造を目指す​「ACTIVATE KOGEI+ART GINZA2022」展、松屋銀座にて開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


アートパワーズジャパンは「ACTIVATE KOGEI+ART GINZA2022」展を、11月2日(水)~7日(月)の期間中、 松屋銀座8階イベントスクエアにて開催する。

環境と調和を図りながらSDGsを体現する日本工芸

日本の工芸は、自然素材や道具の工夫、熟練の手業など、環境と調和を図りながらSDGsを体現して成立している。

伝統や文化、地域の風土への限りない敬慕があり、その土着性、土臭さに対して、できあがる作品が洗練されていることに世界的な評価が高まっている。

アートの文脈の中で工芸を見せていく

また、最近では、現代アートの領域に近い作品に注目が集まっている。

今般、アートの文脈の中で工芸を見せていくこと、また、日本の文化や伝統・技術を活用しながら世界観や価値観をコンテンツとして磨いて世界に通用する新しいラグジュアリーとしてのKOGEIの創造を目指すことを目的に「ACTIVATE KOGEI+ART」展が開催される。

100人の工芸美術作家と50人の現代アーティストの作品

同展では、京都府や各作家の協力により、約100人の工芸美術作家と50人の現代アーティストの作品が展示・販売される。また、工芸美術作家と現代アーティストによるコラボレーション作品の展示・販売も実現。

CREATING THE NEXT LUXURY(新しいラグジュアリー)に向かって、伝統の世界に刺激を与え続ける工芸美術作家と現代アーティストとのコラボレーションによって、最新のNFTやメタバース(仮想空間)も活用したKOGEI(工芸)とアートの新しい展示や販売の実現を目指している。

陶芸や漆芸の作品などを展示


主催するアートパワーズジャパンは、同展の見所として、今井眞正氏(陶芸)、前田宏智氏(彫金)、西中千人氏(ガラス)のほか、


本間健司氏(漆芸)、増村真実子氏(漆芸)、吉村茉莉氏(陶芸)の作品を挙げている。


また、secca(立体)、MOYAN氏(京都コラボレーション)の作品も展示される。

このほか、長きにわたり、新しい造形的表現による美を追究し続けてきた、京都工芸美術作家協会の作家(日本芸術院会員や人間国宝の会員も含む)による、京都に受け継がれてきた伝統的技法や卓越した技術、多彩な工芸美術の魅力に溢れた作品が展示されるなど、さまざまな見どころがある。

「ACTIVATE KOGEI+ART GINZA2022」展は、期間中の午前10時~午後8時に開催され、日曜日は午後7時半、最終日は午後5時閉場となる。入場は閉場の30分前まで。入場料は大人500円(税込)で、18歳以下のおよび高校生は無料だ。

伝統工芸とアートが一堂に会する「ACTIVATE KOGEI+ART GINZA2022」展を訪れてみては。

■「ACTIVATE KOGEI+ART GINZA2022」展
会場:東京都中央区銀座3丁目6−1 松屋銀座 8階イベントスクエア
アートパワーズジャパンHP(同展特設ページ):https://www.artpowersjapan.org/activatekogeiart 

(よしだゆうこ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事