トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

【神奈川県横浜市】創作和太鼓集団「打鼓音」が演奏会を開催!コンテスト優勝経験を持つ小中学生も出演

このエントリーをはてなブックマークに追加


2006年の創立以来数々のコンテストで優勝を収めてきた、神奈川県横浜市旭区・若葉台を拠点に活動する創作和太鼓集団「打鼓音(だこおん)」は、6月9日(日)、全国の和太鼓奏者と共に和太鼓で横浜を盛り上げる演奏会「横浜太鼓祭」を横浜市緑公会堂にて開催する。

若手奏者を積極起用

「横浜太鼓祭」は、“文化で横浜を盛り上げよう”を合言葉に2019年より開催されている和太鼓演奏会。昨年6月の開催は満員御礼の大盛況で、その盛況を受け、今年も横浜市緑区との共催で行われる。

今回は「若手育成」をテーマに、若手の奏者を積極的に起用。今までは大人による演奏だった「大太鼓三本打ち」も、今年はジュニア(小中学生)による演奏を予定している。演奏する小学6年生の笠原朝日(千葉県)さん、中学1年生の赤羽幸之助(長野県)さん、「打鼓音」ジュニア所属で中学2年生の坂本陽向汰(神奈川県)さんは全員コンテストでの優勝経験を持つ実力者だ。

また、全国大会の常連「和太鼓 凪(千葉県)」をはじめ、有名な篠笛奏者であり、めったに演奏会には出演しない吉村城太郎(愛知県)さんの演奏も予定されている。

能登半島地震で被災した奏者も演奏


「横浜太鼓祭」は、もともと新型コロナウイルスによる演奏機会縮小の中、全国の和太鼓奏者に演奏の場を提供するためにスタート。今回は、その助け合いの精神のもと、今年1月に発生した能登半島地震で被災した奏者、「輪島和太鼓 虎之介」所属の今井昴氏さんを呼び、演奏してもらうことになった。

「輪島和太鼓 虎之介」と「打鼓音」は20年来の交流がある。今年元日の能登半島地震で「輪島和太鼓 虎之介」は練習場所・演奏機会を失い、今後のコンテストへの出場も危ぶまれている。「打鼓音」は活動支援のため、募金活動、応援メッセージを添えた横断幕も準備したという。

今井さんは、石川県輪島市に生まれ育ち、学生時代は「輪島和太鼓 虎之介」にて和太鼓に触れ18歳まで活動。高校卒業後修行を積み、プロ演奏者として世界30カ国以上で2000回以上の公演を行った。昨年1月、横浜で行われた大太鼓コンテストで優勝、文部科学大臣賞を受賞し、日本一に。さらに、今年3月に行われた熊本大太鼓コンテストでも優勝。世界中で演奏してきた経験を生かし、来場者との一体感を大切にした演奏を目指して、作曲・指導活動も行っている。

また、演奏会にはそのほか「小佐治すいりょう太鼓(滋賀県)」「華音(神奈川県)」「打鼓音ジュニア(神奈川)」も出演する。

「打鼓音」代表の渡邊晃伸さんコメント


「打鼓音」代表の渡邊晃伸さんは、「全国の太鼓仲間とつながりの中で、素晴らしいと感じた団体や個人に横浜太鼓祭へ出演いただいています。今回はジュニアの大太鼓コンテストで優勝した3人に注目しています。若いながら素晴らしく感動する太鼓を打ちます。大人でないといけないということは無く、良いものを良いと感じたままに、子どもたちに大太鼓を任せます。吉村城太郎氏との出会いもありました。2月に行われた40周年記念コンサートの演奏が素晴らしく、こんな感動はないと思い、次の日には出演を依頼し、快諾いただきました。みなさんに本当に良いものを見て聴いていただきたいと思います。横浜の文化をさらに盛り上げましょう」とコメント。

「横浜太鼓祭」責任者の秋本顕さんコメント


「横浜太鼓祭」責任者の秋本顕さんは、「(前略)今回は『若手演奏家の育成・活動の場を提供する』事業として3名の小中学生の大太鼓一人打ち・合同演奏を予定しています。全員が日本一を獲得しており、今までにない新鮮な内容です。また、5つの団体と2名の個人による演奏もあり、若手から熟練した奏者まで様々な出演者が今年の横浜太鼓祭を盛り上げます」としている。

チケット詳細

チケットは、指定席3,850円(税込)、一般3,300円(税込)、高校生以下の学生席2,200円(税込)。当日券はそれぞれ550円アップで、前売り券が完売した場合、当日券の販売は行われない。チケットの申込みは電話またはメールにて受け付けている。詳しくは、「横浜太鼓祭」詳細ページで確認を。

「横浜太鼓祭」に足を運び、和太鼓の音色に耳を傾けてみては。

■横浜太鼓祭
日時:6月9日(日)開場13時~、開演14時
会場:横浜市緑公会堂
住所:神奈川県横浜市緑区寺山町118
詳細:https://dako-on.jp/kouenyotei.html

創作和太鼓集団 打鼓音 公式HP:https://www.dako-on.jp/

(ソルトピーチ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事