トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【東京都文京区】沖縄の伝統芸能と現代文化を一挙に体験!『沖縄芸能フェスティバル2024』11/16開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


東京沖縄県人会は、沖縄の伝統と現代文化が協演する「沖縄芸能フェスティバル2024」を、11月16日(土)に東京・文京シビックホール 大ホールにて開催する。

東京沖縄県人会について


東京沖縄県人会は、1956年に結成。当時、沖縄現地はもとより本土においても沖縄の復帰、土地の強制収用反対運動が高まるなか、東京沖縄県人会は沖縄現地の活動と連携して米政府および日本政府、国会に陳情する運動を繰り返した。

復帰後も膨大な軍事基地の縮小撤去を活動方針の一つに掲げつつ、次第に会員同士の親睦・交流にもウェイトが置かれるように。長年にわたり芸能フェスティバルなどのイベント開催を続けており、東京で沖縄文化を広める役割も担っている。

数百年の歴史が織りなす沖縄芸能を一挙に体験

琉球舞踊(イメージ)

「沖縄芸能フェスティバル」は、琉球舞踊や音楽といった伝統芸能ならびに沖縄ポップスの魅力を幅広く発信することを目的とし、毎年開催されている。

今年は、従来の公演より規模・内容ともにグレードアップした3部構成で開催。

公演は、昼の部・夜の部があり、「1部」昼の部 琉球舞踊・琉球民謡/夜の部 琉球舞踊・八重山古典音楽・八重山民謡、「2部」人間国宝 大湾清之氏、「3部」現代版組踊・沖縄ポップスという構成になっている。

1部は昼・夜で違う演目を楽しめる

「1部」では、東京琉球舞踊協会をはじめとする沖縄伝統芸能継承者が大集結。首都圏の沖縄芸能の粋を集めた、数々の舞踊と音楽を堪能できる。

『四つ竹』(沖縄芸能フェスティバル2022より)

昼の部は、40人超で舞う琉球舞踊『四つ竹』による華やかで壮大な幕開け。

伊良皆髙吉氏

夜の部は、沖縄県指定無形文化財 八重山古典民謡技能保持者の伊良皆髙吉氏率いる「八重山古典音楽協会」による『舞踊斉唱・鷲の鳥節(踊)・鶴亀節』、

大工哲弘氏

世界中で演奏活動を繰り広げる八重山民謡の第一人者・大工哲弘氏率いる「八重山うた大哲会」による『八重山民謡』が見どころだ。

2部は人間国宝・大湾清之氏による歌三線披露


「2部」には、人間国宝の大湾清之氏が出演し、格式高い本場の伝統芸能が披露される。

3部は沖縄ポップスや現代版組踊のステージ


「3部」は、沖縄が誇る演出家・平田大一氏がプロデュース。


宮沢和史氏や、


平川美香氏らが出演する。

現代版組踊(イメージ)

また、沖縄県うるま市から中高生50人が上京。現代版組踊『肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)』の迫力あるステージを見ることができる。

組踊は、台詞・音楽・舞踊によって構成される沖縄独自の歌舞劇で、1972年の日本復帰と同時に国の重要無形文化財に指定され、2022年にユネスコの無形文化遺産に登録された。

現代版組踊『肝高の阿麻和利』(イメージ)

この「組踊」の様式をベースに、現代的な台詞・音楽・舞踊で構成されたのが「現代版組踊」。1999年、沖縄県うるま市(旧勝連町)での現代版組踊「肝高の阿麻和利」の初演をきっかけに誕生した。中高生を中心とした地域の若者達が演じ、地域の大人達が出演者を支える「子どもと大人が参画する活動」であることが大きな特徴だ(現代版組踊推進協議会ホームページより一部抜粋)。

物産販売・観光プロモーションブースも

勝連城跡(沖縄県うるま市)での締結式の様子

このほか、文京シビックホール 大ホール内のホワイエには、文京区と10月13日(日)に友好都市協定を締結した、沖縄県うるま市の物産販売・観光プロモーションブースが登場する。入場や帰りの際に立ち寄ってみて。

公演・チケット詳細

「沖縄芸能フェスティバル2024」は、昼の部が12時30分開演、夜の部が17時15分開演。開場はいずれも30分前。チケットは全席指定で、前売券がSS席7,000円/S席6,000円/A席5,000円、当日券が各+1,000円(すべて税込)。現在、前売券がチケットペイにてWEB販売中だ。

「沖縄芸能フェスティバル2024」を訪れて、沖縄の伝統芸能と現代文化の協演を体験してみては。

チケット購入 昼の部:https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=52644
チケット購入 夜の部:https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=52645
東京沖縄県人会公式ウェブサイト:https://okikenjin.com

■文京シビックホール 大ホール
住所:東京都文京区春日1-16-21

(山本えり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事