トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【石川県珠洲市 能登町】災害による子ども・大人の心のケアのために、チャット相談窓口「ブリッジ」を開設

このエントリーをはてなブックマークに追加


カタリバは、能登半島地震の被害を受けた石川県珠洲市、能登町と連携し、チャット相談窓口「ブリッジ」にて、自治体内の全小中学校の子どもの他、教員や保護者向けのチャット相談窓口も同時に開設した。

「ブリッジ」について


「ブリッジ」は、子どもが学校から1人1台配布されるタブレット・PCを通じて、直接相談ができるチャット相談窓口。「ブリッジさん」と呼ばれるキャラクターが相談に応答し、子どもはキャラクターと会話をしている感覚で利用できる。

寄せられた相談には、心理士や精神保健福祉士などの有資格者や元教員、元児童養護施設職員などの相談員がコミュニケーションを取っている。

災害時の子どもの心に関する問題

文部科学省の調査によれば、東日本大震災の際、被災地の子どもの約1割が心的外傷後ストレス障害(PTSD)の疑いがある症状を示したと報告された。(※1)

また能登半島地震から約1年が経とうとする現在は、復興や被災状況の格差などを背景に、PTSD等の症状が起こりやすい時期といわれている。(※2)

文部科学省は能登半島地震の災害において、これまでに150名を超えるスクールカウンセラーを各自治体の学校に派遣してきたが、期間が限定された派遣であることや各校を巡回するため、常駐はできないという。

そのため、日常的な相談は教員が担うことになるが、被災した子どもの心のケアを担う負担は大きくなることに加え、教員自身も被災者である場合が多く、ケアの対象となることも少なくないという。

石川県加賀市での「ブリッジ」の利用状況

カタリバでは、2023年から加賀市と連携し「ブリッジ」を導入。導入から半年間に約1100人から相談が寄せられ、そのなかで要配慮・緊急通報につながる事案は130件報告されたという。

その半数の約70件が学校で把握していない事案だったことから、対面とオンライン相談を組み合わせることによって、子どもを取り巻く課題の早期発見が期待されている。

珠洲市・能登町とも連携を開始

そして今回、能登半島地震や奥能登豪雨の被害を受けた珠洲市・能登町と連携し、自治体内の全小中学校に所属する子どもが「ブリッジ」を利用できるようになった。利用開始から間もないなか、64件の相談が寄せられているとのこと。

相談を行った子どもからは、「部活に前向きに取り組むにはどうしたらいいですか?」「友達がいない」「いじめをする人がいます。先生に言うと自分がいじめられるかもと思いましたが、ブリッジさんに相談して、悩みはすっきりしました。ありがとうございます!!」といった声が届いたという。(※3)

加えて、保護者を対象とした「災害時こそだてサポート」の窓口も開設。被災した地域で、子どもと関わる大人の心のケアにも取り組んでいく。

担当者のコメント

珠洲市の担当者は、「(前略)学校には、子どもが安心できる環境づくりが求められ、また、心のケアが欠かせません。周りの大人も含め自分自身でも気付かないうちに心の傷を負っていることがあります。少しでも早く子どもの変化に気付くためにも、引き続き息の長い支援体制を築いていきます」とコメント。

カタリバ 相談チャット 事業責任者の藤井氏は、「(前略)子ども達は周囲の人には心配をかけたくない、自分が心配な子だとは思われたくないという思いを抱えていることが少なくありません。だからこそ、大人に対面で悩みを話すほどではない、まだもやもやとした霧のような状態の気持ちや感情の揺れ動き、なんとなく人にかまって欲しい、そんな行き場の無い思いに私たちはブリッジさんというキャラクターを通じて寄り添っていきたいと思います」と話している。

能登町 担当者は、子どもたちへ以下のようなメッセージを発信している。

「皆さん、震災から1年が経とうとしています。毎日生活していると、いろんなことがあると思いますが、心配なことや不安なことを、自分の中にため込んでいませんか。ちょっとしたことでも、だれかに聞いてもらうだけで、気持ちが楽になるかもしれません。そんなお手伝いをブリッジさんはしてくれます。ひとりひとりの状況はさまざまですが、ゆっくり進んでいきましょう。どんなことでも気軽に、ブリッジさんに相談してみてください」

災害による心のケアのために、「ブリッジ」を利用してみては。

詳細ページ:https://www.katariba.or.jp/news/2024/11/27/46367

※1:https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/08/07/1337763_09.pdf
※2:https://www.mhlw.go.jp/content/000772549.pdf
※3:一部個人が特定されないよう配慮している

(yukari)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る