トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【岩手県旧宮守村(遠野市)】田園風景とめがね橋とわさび田と

このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手県旧宮守村(遠野市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、岩手県旧宮守村(遠野市)を写真とともに紹介する。

Vol.354/岩手県旧宮守村(遠野市)

この日は遠野市へ向かった。遠野は内陸部の盆地で、交通の要所として栄えたまち。柳田國男の『遠野物語』を見聞きしたことのある人もいると思うけれど、遠野では神様や妖怪、河童が身近にいる暮らしが、今も日常の中にひそんでいる。河童だって見えなくても、ほんとうはいるんだよ、って遠野にいると感じられる。それに、しし踊りや神楽といった伝統芸能も、市に60以上の団体があって盛んだ。もし遠野に住んだら、面白いだろうなあと思う。

そして、遠野市の西に位置する旧宮守村へ入ると、うつくしい田園風景と暮らしが広がっていた。「宮守川橋梁」にも立ち寄ってみると、大きなアーチ橋と足元の川の流れがとても清々しい。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモチーフになったとも言われている。

旧宮守村へ。棚田の景色が素晴らしい

目で見て感動した

めがね橋も有名だ

夏の時間

宮守市街地

バス停にて

星になりたい、は悟りを感じる

わさび田も見学させてもらった

とてもうつくしい

また、遠野市ではホップ生産地として知られているけれど、旧宮守村は「わさび」の産地だ。道の駅でもまちの看板でも、「宮守のわさび」の文字をたくさん見かけた。そして、この日は午後、知り合いのたちと一緒に、宮守のわさび農家の方とお会いすることもできて。わさび田を見学させてもらうと、とっても冷たい清流のそばで瑞々しいわさびが育っている。尽力されている農家さんのかっこよさと、わさびのうつくしさをどちらも感じたのだった。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事