東京都多摩市は、多摩市の「都会の利便性がある」かつ「自然が豊かな環境」という特徴を現した多摩市内の人気スポットを舞台とした交通広告の掲載を、12月2日(月)より、1日の利用者数280万人(※1)を誇るという渋谷駅、同じく1日の乗降者数が30万人(※2)を超えるという東京メトロ 大手町駅をはじめ、都内および神奈川県主要駅にて開始した。
“都会”と“田舎”が同居する「とかいなか」
多摩市は、多摩センター駅や聖蹟桜ヶ丘駅など、主要駅から新宿へ約30分という好立地にあり、商業施設から大企業のオフィスビルまである“都会”の利便性がある。
一方、1人当たりの公園の広さが都内1位(※3)であり、森や川など自然を多数保有する“田舎”の要素もある、“都会”と“田舎”が同居する「とかいなか」なまち、それが多摩市だ。この便利な都会の利便性と田舎の自然の豊かな環境両側面を持つ多摩市は、「子育て」がしやすい街として注目されることが増えたという。
今回掲載を開始した交通広告は、子育て世代の家族が多摩市内にある自然豊かな人気スポットを保有する「とかいなか」で、充実した時間を過ごす雰囲気を表現している。
“都会”のロケ地を紹介
交通広告の“都会”のロケ地に選ばれたのは、二か所。一か所目は、多摩市に位置する複合型施設「リンクフォレスト」。緑豊かな環境の中にあり、会議やセミナー、研修、展示会、パーティーなど、さまざまな用途に対応できる会場が揃っている。さらに最新の音響設備や映像機器も完備しており、企業のイベントや地域の催しに活用されている。
二か所目は、メルボルンのカフェ文化を受け継いだ、ラテアートやおしゃれなカフェメニューで人気のオールデイカフェ「ラテグラフィック 聖蹟桜ヶ丘店」。特に美味しいコーヒーやラテと共に、朝食からディナーまで様々なフードやスイーツが楽しめると人気の店だ。
“自然”のロケ地を紹介
“自然”のロケ地に選ばれたのは、三か所。一か所目は「青木葉公園」。多摩市は、市民一人あたりの市区町村立公園面積が東京都内で1位となっており、208の公園緑地があり、2,012,207.48平方メートルの広さがあるという。
公園はそれぞれに違った特徴があり、「青木葉公園」は緑豊かな環境で、広々とした芝生エリアや遊具があり、家族連れや子どもたちに人気のスポット。地元の住民に親しまれている憩いの場で、自然を感じながらリラックスできる場所となっている。
二か所目は、多摩川沿いに位置し、聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩約5分の好立地にある「せいせきカワマチ」。ここは四季折々の多摩川の景色が楽しめ、特に春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が美しい彩りを添える。
また、川沿いには遊歩道が整備されており、散策やサイクリングができるのも特徴。川のせせらぎや心地よい風を感じることができる。野鳥も見られるスポットがあり、バードウォッチングや自然観察を楽しむこともできる。
三か所目は「大谷戸公園キャンプ練習場」。多摩市の「大谷戸公園」内にあるキャンプ場で、“練習場”だが、初心者だけではなくベテランの人であっても、キャンプ目的であれば誰でも利用可能だ。テントやバーベキューグリルなどの貸出もしているため、宿泊キャンプやデイキャンプ、日帰りバーベキューを気軽に楽しむことができる。
多摩市について
多摩市は東京都の南西部に位置し、多摩ニュータウンとして開発された地域を持ち、広大な自然や住みやすい都市環境が魅力だ。市内には桜が美しい「乞田川」や「多摩中央公園」などの自然スポットが多く、市民がリラックスできる場を提供している。
また、多摩市は「多摩センター」駅を中心に商業施設や文化施設が集まり、子育て支援や高齢者福祉にも力を入れているため、ファミリー層にも人気。現在、多摩市では大規模住宅団地の再生、強い地盤を活かした防災都市への整備など、若者・子育て世代・高齢者など多世代共生型コミュニティを目指したハード・ソフト両面のリニューアルを続けている。
今回の交通広告では、新たに生まれ変わる多摩市が持つ「都心から近い」かつ「自然が多い」という特徴を、多くの人に知ってもらうために企画された。
広告掲載期間は、大手町駅、渋谷駅、三軒茶屋駅、二子玉川駅が12月2日(月)~8日(日)、登戸駅、武蔵溝ノ口駅が12月3日(火)~11日(水)となっている。
この機会に、多摩市の魅力「とかいなか」をテーマにした交通広告に注目してみて。
多摩市HP:https://www.city.tama.lg.jp
※1:1日の利用者数が多い駅のランキング リクルート社 スタディサプリ
※2:東京メトロ各駅の乗降人員ランキング 2023年度
※3:市区町村公園の一人当たりの面積 東京都公園調書 島しょ部を除く
(yukari)