オークコーポレーションは、4月13日(日)に開幕した大阪・関西万博にて、国際連合(United Nations)が手がける国連パビリオンのギフトショップを運営している。
国連全体の活動を紹介する展示やイベントを実施
国連パビリオンは、「人類は団結したとき最も強くなる。(United for a Better Future)」をテーマに、35の国連諸機関および15の国連事務局の部局が一丸となり、国連全体の活動を紹介する展示やイベントを実施。
国連の創設以来80年の歴史、持続可能な開発目標(SDGs)の達成、世界的な課題や人道危機への対処に向けた取り組み、そして人々の行動と多国間の協力によってのみ実現できる「持続可能な未来」のビジョンをはじめ、持続可能な開発、人権、気候変動、平和と安全の維持のための活動などを紹介している。
国連パビリオンのテーマと展示に沿ったグッズを販売
オークコーポレーションが運営する国連パビリオンギフトショップでは、国連パビリオンのテーマと展示に沿って、国連やSDGsに関連するグッズや国連パビリオン限定商品を販売。
展示で得た知見が長く記憶に残るよう、環境に配慮した素材を用いたグッズなどを多数用意している。
国連・SDGsグッズをチェック
「コットンバッグ」500円(税込)は、A4サイズが収納できる、持ち運びしやすい薄手のコットントートバッグ。国連パビリオン外観のボールイメージとロゴを組み合わせた、ドット柄モチーフのデザインがあしらわれている。
肩掛けできるトートバックなので、会場内での持ち歩きやエコバックとして普段使いにも便利だ。
「真エコマーククリアファイル」500円(税込)は、廃棄プラスチックを活用した再生率70%のPP素材を原料とした、環境にやさしいクリアファイルだ。
正面は、SDGsの17色を活かし、国連パビリオンのロゴと組み合わせたドット柄をモチーフにしたデザイン。裏面は部分的にクリアになっており、中身が見やすくなっている。
「PLAコルクタンブラー」2,200円(税込)は、植物由来の乳酸から生成されている生分解性プラスチック「PLA樹脂」を使用したコルクタンブラー。
カラフルなピースの配置は1点ずつ異なるため、全く同じものは存在しない、個性を楽しめるアイテムだ。
「海洋プラスチックごみでできたボールペン」700円(税込)は、海洋プラスチックゴミと使い捨てコンタクトレンズの空ケースを使用した、再生樹脂ほぼ100%でできたボールペン。
エコマーク商品類型N0.164「海洋プラスチックごみを再生利用した製品 Version1(※)」の認定(認定番号21 164 003)を取得している。
「木製ピンズ 鳩」800円(税込)は、国産ヒノキ材の間伐材をレーザーマシンでカットし焼き印を施した木製ピンズ。間伐や枝打ちなど人の手を適切に入れることで環境を守ってきた、日本の森林。森から得られた木材を有効に活用することで、持続可能な森づくりにつながっている。
他にも、ぬいぐるみや国連に関する書籍など、魅力的な商品を多くラインアップ。この機会に、国連およびSDGsの限定グッズが購入できる国連パビリオンギフトショップに、足を運んでみては。
■国連パビリオンギフトショップ
場所:大阪·関西万博エンパワーリング·ゾーン 国連パビリオン内
営業時間:9:30〜21:00
※日本環境協会が運営するエコマークから、2021年2月1日(月)付で制定・認定を開始した、海洋プラスチックごみ対策に特化した世界で初めての環境ラベルの認定基準
(佐藤ゆり)