トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

ENTAME

箸コンプレックスがなくなる!書籍『いまさら聞けない箸の持ち方レッスン』が発売中

このエントリーをはてなブックマークに追加


主婦の友社は、書籍『いまさら聞けない箸の持ち方レッスン』を10月1日(金)に発売した。

誰でも美しく持てる「予約のとれない箸教室メソッド」を全公開していて、箸コンプレックスをもっている人必見の内容だ。

注目される箸づかい

婚活、就活、小学校受験、自分磨き、学び直しで、箸づかいが注目されている。「コロナ禍で会食する機会が減った今のうちに、美しい箸づかいに変身しよう!」という人も増えているという。そこで、予約のとれない箸教室のメソッドを、自宅で習得できる一冊ができた。

著者は、台所文化伝承家で「つながるキッチン」代表の中原麻衣子さん。

これまでにないメソッドで箸の美しい持ち方を教える「箸の持ち方教室」が評判になり、子どもから大人まで多くの人が参加し、わかりやすさと親しみやすさで注目されているという。

同書の内容の一部を紹介しよう。

箸の長さは合っている?


手の大きさに合った箸がいちばん持ちやすく、見た目も美しいといわれている。

手に合う箸の長さは「一咫半(ひとあたはん)」。親指と人さし指を直角に広げた長さが一咫で、それを1.5倍した長さが一咫半。ふだん使っている箸の長さは、手に合っているのか確認してみたい。

箸を美しく持てている?​


「下の箸が親指のつけ根にのっている」「中指は下の箸に触れない」「手のひらに卵が入るくらいの空間がある」ほかにもチェック項目はあるが、これだけでも案外できていないもの。1日5分トレーニングしていくと、目に見えて変わっていくという。

大切なのは中指の動かし方


箸を動かすときに大切なのは、不自然な力がどこにも入っていないこと。中指で箸を上げ、中指で箸を連れ帰る。下の箸は動かさず、上の箸だけを動かす…。箸を正しく動かせば、食べ物は自然に美しくはさまるという。

『いまさら聞けない箸の持ち方レッスン』は、Amazonで購入可能。

他にも箸の持ち方、動かし方だけではなく、同書には知っておきたい箸づかいのタブーや会食での取り分けなど、役立つことがいっぱい。美しい箸づかいや所作を身につけるきっかけになりそうだ。

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事