トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

完全無農薬&無施肥!宮崎県伝統の製法で仕立てた真の自然茶「山茶一之源」発売中

このエントリーをはてなブックマークに追加


完全無農薬、無施肥の自然茶葉を宮崎県伝統の釜炒り製法によって製茶した“山茶”「山茶一之源」が3月4日(金)より山茶公式サイトで発売中だ。

真の自然茶ともいえるお茶がもつ、お茶本来の香りと味、自然の恵を堪能できる。

九州中山間部に自生する天然自然茶

“山茶”とは、九州中山間部に自生する天然自然茶のこと。完全無農薬、無施肥の山が育んだお茶だ。


同商品は、山中に自生する天然の茶葉を丁寧に手摘みし、日本を代表する茶師・興梠洋一氏によって茶葉を蒸さず、そのまま釜で仕上げるという、地域に伝わる釜炒り製法「釜炒り焙じ」で仕立ててている。

収穫地などによって香りや味が異なる

“山茶”は山の恵みそのもの。収穫地の気候、土質、周りの植物によって茶の育ち方も異なり、ワインやウイスキーのように香りや味が異なるという。

そのため、“山茶”は製品ごとに収穫地、製茶場所と収穫年が明記されている。収穫場所、収穫年での味の違いや香りを楽しむことが可能だ。

2022年シーズンは2つの地域のお茶


収穫期2021年9月~2022年3月の2022年シーズンは、2つの地域のお茶が提供される。

“山茶”本来の香りとまろやかな味わいの「上渡川産」と、甘い香りと煎茶特有の渋みを残す「石河内産」。どちらの産地も香り高い仕上がりだ。

「山茶一之源 釜入焙じ ティーパック(3g x 2パック)」は、両収穫地共に660円(税込)。

「山茶一之源 茶葉30g 釜入焙じ」は、両収穫地共に2,200円(税込)。

おいしい“山茶”の淹れ方は、急須に1杯3~5g(ティースプーン約2杯)を目安に茶葉を入れ、熱湯を注いで約2分蒸らす。茶葉の量は目安のため、好みの濃さに調節を。また、蒸らし時間は季節によって異なるという。

“山茶”は味が渋くなりづらいため、ティーパックの場合は、カップに入れたままお湯を足しながら楽しめる。

お茶発祥の地は山間部


お茶発祥の地は中国の雲南省勐腊県と言われ、標高1,000m前後の山並みの地だ。現在、ほとんどのお茶が平坦地で作られているが、本来の生息場所は山間地の朝霧立つようなところだという。このような場所で成長したお茶は特有の自然条件のもたらす香気を持っており、本来のお茶を味わうことができる。

宮崎県中山間部の森林には自生するお茶がたくさんあり、昔から山師たちは山に立入る時、火を起こし、そこに生える山茶の枝を摘み、炙り、薬缶に入れ煎じた茶を飲むという礼を山と自然に行ってきたといわれている。

神の庭にお邪魔して仕事をさせて頂く始まりの礼儀でもあり、古くから天然茶が醸し出す本来の味を自然とともに楽しんでいたというルーツがあるという。

自然の恵みがたっぷり詰まったおいしいお茶で、在宅ワークや家事の合間にリラックスしてみては。

山茶公式サイト:https://www.yamacha.shop/

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事