トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

MAMA

「身近なキケン」から身をまもる方法が学べる『こども安全カード100』が発売中

このエントリーをはてなブックマークに追加


幻冬舎は、カード教材『こども安全カード100』1,600円(税抜)を4月27日(水)より全国発売した。同商品の対象年齢は5歳からで、全国の書店・ネットショップで購入できる。

安全にくらすための知識を身につける

『こども安全カード100』は、子どもが交通事故、犯罪、災害などの身近な危険に遭遇しないように、あるいは遭遇した場合に、どのような行動をすればよいかを学べるカードだ。

「気をつけてね」の一言では、具体的に何に気をつけるのか、子どもには伝わらない。カードを使ったクイズを通して、安全にくらすための知識を身につける。

使い方


使い方は、カードのおもて面を読み、気をつけることや、とるべき行動を子どもにたずねる。子どもの回答後にカードを裏返し、答え合わせをして、安全知識を深める。

ジャンルごとに枠線を色分け

内容例は、「【交通安全(全20枚)】…道路を歩く時/踏切を渡る時/自転車をとめる時/駐車場を歩く時」や、「【保健(全16枚)】…具合がわるい時/コンピューターゲームをする時/外から帰ってきた時」、「【事故防止(全24枚)】…エスカレーターに乗る時/川に行く時/はさみを使う時/傘を持つ時」、「【防犯(全24枚)】…一人で行動する時/迷子になってしまった時/こわいことがあった時」、「【防災(全13枚)】…建物の外で地震が起きた時/大雨やゲリラ豪雨の時/雷が近い時/火事の時」などとなっている。


カードのおもて面は「交通安全」や「保健」などのジャンルごとに、枠線が色分けされている。

自分やまわりの人を守る安全知識を身につける


『こども安全カード100』の特徴は、カードを使って、自分やまわりの人を守る安全知識を身につけることができる。また、すべてのカードに、親しみやすいイラストつきだ。

交通安全、保健、事故防止、防犯、防災の全5ジャンルを学ぶことができる点も大きな特徴だ。さらに、子どもの安全教育のスペシャリストである宮田美恵子先生が監修している。

クイズを通して、安全にくらすための知識を身につける『こども安全カード100』をチェックしてみては。

幻冬舎公式サイト:https://www.gentosha-edu.co.jp/

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事