廃棄予定の花(ロスフラワー)に新たな命を吹き込む活動を行うRINは、8月7日(日)に、渋谷駅東口地下広場で「花の日イベント」を開催した。
花のロスを減らし、花のある生活を文化に
RIN並びにフラワーサイクリスト(※)は、“花のロスを減らし 花のある生活を文化に”をミッションとして掲げて活動している。
一般的に花き業界は8月が閑散期と言われているが、その閑散期である8月に様々な場所で花に関する企画が開催されるようになり、それらが“花き業界の盛り上げにつながりますように”という想いで、毎年「花の日イベント」を実施している。8月7日の「花の日」を多くの人に知ってもらうことで、ロスフラワーが減り、花のある生活が文化になり、人々の生活がさらに豊かになるようにとの願いが込められている。
ロスフラワーをなくすためにできること
2020年、2021年はオンライン開催となった「花の日イベント」。今年は初のリアル開催として、RINがアトリエを構える渋谷で開催されたイベント「SHIBUYA SUSTAINABLE ENERGY 2022」内で実施され、当日は約200名の参加者と共に“ロスフラワーをなくすためには何ができるか?”を考えた。
特に多かったアイデアは「お花を家に飾る」「お花をプレゼントする・贈る」「ドライフラワーにする」だった。他にも、「デスクに飾る」「花をプレゼントし合う日をつくる」「スーパーやカフェでもロスフラワーを販売する」「この花の日イベントを広める」等も挙がったという。
「花の日イベント」の詳細は、開催レポートで確認できる。
この機会に、ロスフラワーをなくすために私たちにできることを考えてみては。
RIN:https://lossflower.com/
「花の日イベント」開催レポート:https://lossflower.com/news/hananohi2022_report
※「Flower +UP CYCLING」(環境用語である「アップサイクル」の造語)で、ものづくりの力で廃棄品にさらなる価値を与える活動をしているメンバー。
(江崎貴子)