トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

気仙沼の小学生に「ホヤドレッシング」を届けたい!12/1からクラファンで先行販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加


気仙沼水産資源活用研究会は、「ホヤドレッシング」を気仙沼の小学生に届けるため、12月1日(木)~31日(土)の期間中、クラウドファンディングに挑戦する。

ホヤの魅力と地元気仙沼の水産業に理解を

新開発商品(ホヤドレッシング)※パッケージデザイン2種類


このたび、気仙沼水産資源活用研究会から誕生したのは、ホヤ嫌いでも食べられる「ホヤドレッシング」。


「ホヤドレッシング」を気仙沼市内の小学校に届けて、ホヤの魅力と地元気仙沼の水産業について理解を深めてほしい、そんな思いから、同研究会はクラウドファンディングに挑戦することとなった。

ホヤが苦手な人でもおいしく食べられる

甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の五味を一度に感じられる唯一の食べ物であるホヤ。栄養価も非常に高く、子どもの成長期に欠かせない栄養が豊富に含まれている。しかしながら、癖が強く、好き嫌いもはっきり分かれるのもホヤの特徴だ。

同研究会は何度も試作を重ね、ホヤのうま味を最大限に引き出しつつ、ホヤが苦手な人でもおいしく食べられるドレッシングを完成させた。


なお、クラウドファンディングで支援してもらった寄付金は、主に気仙沼市内の小学校に「ホヤドレッシング」を届けるための資金となるほか、「ホヤドレッシング」の原材料費および資材費となる。

また「ホヤドレッシング」の一般販売は2023年2月1日(水)が予定されているが、クラウドファンディングの注文状況に合わせて調整されるため、変更となる場合がある。

気仙沼水産資源活用研究会(kesemo)は、気仙沼の水産資源を新たな視点で活用しよう、という市の呼びかけに応え地元企業が結集し、2013年11月に発足した。現在、21社が参加している。同研究会が開発、販売する統一ブランドが「kesemo」で「気仙沼から、もっと」という思いが込められている。

気仙沼の水産業の応援にもつながる「ホヤドレッシング」に注目してみて。

CAMPFIRE:https://camp-fire.jp/
プロジェクト名:宮城気仙沼に移住した私の夢「魅力たっぷり!ホヤドレッシングを学校給食に届けたい」
※12月1日(木)~31日(土)

(よしだゆうこ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事