トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL, MAMA

【長野県】体験機会を取り戻す!子ども第三の居場所「秋のDAYキャンプin木崎湖」を初開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


「キッズウィル」は、「子ども第三の居場所 b&g大町」の活動として、11月3日(木)に初めてとなる子ども第三の居場所「秋のDAYキャンプin木崎湖」を開催した。

子ども第三の居場所「秋のDAYキャンプin木崎湖」

子ども第三の居場所「秋のDAYキャンプin木崎湖」では、「コロナ禍や様々な事情で体験機会が少なくなった子どもたちに思い出をつくる」をテーマとし、「子ども第三の居場所 b&g大町」に通う子どもたちが、木崎湖で秋を満喫した。


釣り体験では、外来種であるブルーギルを4匹釣り上げ、その他ボラ1匹の合計5匹を子どもたちが釣ることに成功。昼食はバーベキューを行い、ホットサンドづくりも体験するなど、子どもたち自身で調理をしながら秋の味覚を味わった。

「子ども第三の居場所 秋のDAYキャンプin木崎湖」は、コロナ禍で体験機会がさらに減っている子どもたちが、思いっきり自然を満喫し、秋を体感するDAYキャンプとなった。同団体は、今後もこのような体験を子どもたちに提供していくという。

子ども第三の居場所 b&g大町

子ども第三の居場所「秋のDAYキャンプin木崎湖」は、大町市役所が申請し、子ども第三の居場所常設ケアモデルとして、小学校低学年の子どもを主な対象として、課題を抱えた子ども一人ひとりに寄り添った支援を行う居場所だ。

2019年6月に開所し、現在29人の子どもたちが利用している。「キッズウィル」がB&G財団の助成を受けて運営している。

子ども第三の居場所

子ども第三の居場所ロゴ


子ども第三の居場所では、特にひとり親世帯や親の共働きによる孤立や孤食、発達の特性による学習や生活上の困難、経済的理由による機会の喪失など、各々の置かれている状況により困難に直面している子どもたちを対象に放課後の居場所を提供し、食事、学習習慣・生活習慣の定着、体験機会を提供している。

同時に、学校や地域、専門機関と連携し、「誰一人取り残されない地域子育てコミュニティ」のハブとしての機能を担っていく。7月時点で全国に122ヵ所設置され、2025年度までに全国500拠点の開設を目指している。

2025年度までに全国500拠点の開設を目指している、子ども第三の居場所の今後の活動にも注目してみては。

■子ども第三の居場所「秋のDAYキャンプin木崎湖」
開催日時:11月3日(木)11:30~17:00
場所:大町市平木崎湖
住所:長野県大町市平森9707−1

「キッズウィル」公式サイト:https://kidswill.net/
子ども第三の居場所公式ページ:https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child-third-place

(角谷良平)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事