流行予測AIを活用し、医療機関を中心としたさまざまなデータに基づく地域別の感染症の流行を予報する「感染症予報サービス」を提供する日立社会情報サービスは、2022~2023年シーズンの全国・都道府県別の最新インフルエンザ流行予測を同社Webサイト内に公開中だ。
4週間先までの感染症罹患者数をAIが予測
「感染症予報サービス」は、全国地域別の4週間先までの感染症罹患者数をAI(機械学習)によって予測し、その予報情報を提供しているサービス。
従来の「罹患してから対策を講じる」ではなく、地域別の感染症の流行を早期に把握し備えながら予防に取り組める。対象とする感染症はインフルエンザだが、今後順次拡大を検討しているという。
レベル0~3の4段階で表示
同サービスでは、流行状況をレベル0~3の4段階で表示。レベル3は1医療機関あたりの新規患者数が2以上。患者数が多かった2018年度の流行ピーク時期と同等以上の新規患者数の発生状態を示している。
また、レベル2は、1医療機関あたりの新規患者数が1以上2未満でレベル3の約半数以上の新規患者数の発生状態を、レベル1は1医療機関あたりの新規患者数が1未満でレベル3の半数未満の新規患者数の発生状態を、レベル0は1医療機関あたりの新規患者数が0人の状態を示す。
インフルエンザ流行予測の情報は、2週間ごとに更新予定。この機会に、「感染症予報サービス」をチェックしてみては。
※予報を保証するものではない。
※流行状況を地図上に色分け表示しており、都道府県や指定都市を選択すると選択した範囲の流行予報を表示する。
※同ページは全国・都道府県レベルの予測を掲載しているが、実際に提供しているサービスは市区町村レベルまで見ることができる。
(fukumoto)
公式フェイスブックページ
最新情報をFacebookで受け取ろう!
RELATED TAGS
関連タグ