トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

ペットの遺骨を石珠にして手元供養できる加工サービス「想久の石珠」が始動

このエントリーをはてなブックマークに追加


京都の伝統工芸士・清水焼の窯元4代目山川敦司氏は、ペットの供養・埋葬方法に悩む人々の増加を受け、ペットの遺骨を石珠にして手元供養できる遺骨加工サービス「想久の石珠(そうくのたま)」を12月12日(月)より本格始動した。

世界初の技術で特許を取得



山川氏は、窯元であることの技術と経験を生かし、不純物をほとんど混ぜることなく遺骨灰を石化・焼結させて加工する世界初の技術で4月に特許(第7055504)を取得しているそうだ。

約10年の研究により成功


家族同然のペットを手厚く供養したいというニーズは年々増加している。しかし墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)の定めや宗教的な価値観から、人間が入る墓地・霊園の多くはペットの遺骨を収容できない。


多くはペット霊園や自宅の庭に埋葬するが、「近くにペット霊園がない」「庭などがなく埋葬できない」などの問題や、遺骨を手元に置いておきたいという人も多くいる。

山川氏は、親の死やペットの死を経験し、供養について考える中、手元供養の骨壷の依頼を受けたことを機にこの問題に関心を持ち、陶器製作のプロとして、手元供養の骨壷ではなく、遺骨そのものを陶器のように固めることは出来ないかと研究を開始。

約10年の研究の末、遺骨灰の含有量を10割近く残したまま様々な形に成形することに成功した。

想久の石珠



「想久の石珠」は、遺骨灰を好きな形に成形し、火葬温度をはるかに超える1200℃以上で焼き上げ、石珠にする。樹脂で接着したり、遺骨を薬剤で溶解してガラス化するといった他社商品はあるが、遺骨以外の不純物が多く含有されるのに対し、「想久の石珠」は遺骨灰の含有量が10割近くで、不純物はほとんどない。



石珠は、握りしめても壊れず高い耐久性・不可燃性を誇る。丸型だけでなく、ハート、星、ペットに似せた形など、それぞれの想いを形にするという。


お守りのように携帯したり、



ペットがいつもいた場所に飾ったり、家族でそれぞれの想いの石珠を持つことも可能だ。

サービスの流れ



「想久の石珠」のサービスの流れについて説明したい。

まずは、「想久の石珠」公式サイトにて申し込み、相談・見積もり後、契約となる。

基本料金は、遺骨量30gまでで3万円~、50gまでで5万円~、80gまでで8万円~、100gまでで10万円~。粉骨する人、加工(絵付など)する人は、別途料金が必要だ。

その他詳細は、「想久の石珠」公式サイトで確認できる。

ペットの遺骨灰を石珠にして手元供養できる、新サービスである「想久の石珠」に注目してみては。

想久の石珠公式サイト:https://soukunotama.com/

(角谷良平)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事