トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE, MAMA

情報モラルと情報活用について学ぶ授業プログラム「Pepperと学ぶGIGAワークブック」

このエントリーをはてなブックマークに追加


ソフトバンクロボティクスは、人型ロボット「Pepper」を活用した授業プログラムのテンプレート集「Robo Blocksスクールテンプレート」に、「情報モラル」と「情報活用」について学ぶ授業プログラム『Pepperと学ぶGIGAワークブック「使う前に」』を7月18日(火)に追加した。

情報モラルと情報活用に焦点を当てたGIGAワークブック

「GIGAワークブック」はGIGAスクール構想の中でより重要となっている「情報モラル」と「情報活用」の育成や向上を図るためにLINEみらい財団が開発した、新たな活用型情報モラル教材。

「GIGAワークブック」は「情報モラル」と「情報活用」に焦点を当て、ネットの特性や適切なコミュニケーション方法、情報のリスクなどを学ぶ情報モラル教育の内容を充実させている。加えて、上手に情報やICTを活用し、情報社会に参画して社会に働きかけるための情報活用についても学べる内容も盛り込まれている。

加速する情報社会で子どもたちを取り巻く環境が変化

同授業プログラムは、「GIGAワークブック」の内容を、Pepperがアシスタントティーチャーとして児童・生徒に伝え、考える機会を提供することで、情報社会を生きるために必要な能力や考え方を育むことを目的としている。

現在、子どもを取り巻く環境は日々変化しており、情報端末を使用してゲームやソーシャルネットワーキングサービスを利用するなど、日常的にインターネットサービスを使用している状況にある。さらに、「GIGAスクール構想」を契機に、1人1台タブレットなどの端末が配布され、ますます情報社会に対応する必要性が高まっている。

このような状況で重要となるのが、情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方と態度を学ぶ「情報モラル教育」だ。情報社会の特性を理解し、適正な活動を行い、積極的に情報社会に参画しようとする創造的な態度を育む環境の整備が急務となっているという。

Pepperと学ぶGIGAワークブック「使う前に」が追加

こうした状況を踏まえ、ソフトバンクロボティクスが提供する「Pepper for Education」「Pepper 社会貢献プログラム2」に参加する自治体・非営利団体・教育機関へ同授業プログラムを提供する。

「Pepper for Education」と「Pepper 社会貢献プログラム」は、ロボットと共生する未来の社会を担う子どもたちの論理的思考力や問題解決力、創造力育成を支援するためにソフトバンクロボティクスが提供しているプログラムだ。

Pepperをプログラミング教育の教材として全国累計約1,300に提供しており、プログラミング教育の学習成果を披露する「STREAM チャレンジ」なども実施している。


『Pepperと学ぶGIGAワークブック「使う前に」』では、授業の進行役をPepperが担当し、児童・生徒がPepperとのやり取りを通して情報モラルに興味を持てるようになり、自らの判断で状況に応じた的確な行動が取れるような知識の習得や定着を目指す。

「情報モラル教育」授業プログラムではまずPepperとのやり取りを通して児童・生徒の興味を引き、授業テーマへの関心を持たせる。


そしてPepperが進行役となり、情報モラルに関する3つのテーマを示す。各テーマに応じた知識や情報に基づき、児童・生徒が適切な行動について議論する。そして最後に、授業を通して気付いたことをまとめ、児童・生徒が発表するという流れになっている。

情報モラル教育に興味がある人は、Pepperを活用した授業プログラムに注目しよう。

ソフトバンクロボティクス:https://www.softbankrobotics.com/ja/

(佐藤 ひより)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事