トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【京都府・兵庫県】京丹後・城崎で、食とアートの祭典「ECHO あしたの畑−丹後・城崎」開幕

このエントリーをはてなブックマークに追加


食とアートの祭典「ECHO あしたの畑−丹後・城崎」が、10月7日(土)〜11月26日(日)の期間、京丹後・城崎にて開催されている。

3つのテーマで開催する食とアートの祭典

「ECHO あしたの畑−丹後・城崎」は、次世代のリジェネラティブな食とアートに挑む、「あしたの畑」の2023年の活動の一つ。今年は、かつて丹(辰砂)を生み出してきた地域である丹後の歴史に着目したアート作品、豊かな食材と丹後ちりめんを主とする産業を革新する試み、そして、次世代と共同で取り組む土地に根ざす新たなアートの提案の3つをテーマに開催される。

古代とつながる朱の世界と次世代文化ゾーン


竹野・斎宮神社を中心とした宮地区では、アート、工芸、建築の次世代の才能と土地が混じり合い、生まれるアートプロジェクトを展開。建築を学ぶ若者とアーティスト、工芸作家による「Field of Stars」は、リジェネラティブなアート工芸建築作品だ。


また、竹野・斎宮神社では、自然と人間の関係とそこからうまれる祈りを想像する「A Little Prayer」、隣接する丹後古代の里資料館では、原始から古代を貫通する精神世界を丹後の赤を通して想像する空間作品「丹」が公開される。

革新する土地の食と産業


古代竹野遺跡の地から日本海を臨む「道の駅てんきてんき丹後」では、京丹後の豊かな海産物を使い、国内外で活躍する料理人・坂本健氏(cenci)と吉岡幸宣氏(縄屋)が、身体にも美味しく、地元のあらたなソウルフードとなるようなレシピを監修する。


「古代とあしたのレストラン」と題した限定メニューは、テキスタイルデザイナーの安東陽子氏が、TOMORROWインターンと共に構想した丹後織物による空間で楽しめる。

リジェネラティブアートー次世代工芸建築


土地の風土に適したものを、生活の器を作り出す工芸作家たちが全て一から考え、大きなスケール、建材に挑む試みとして、あしたの畑の活動拠点・間人スタジオではあらたな空間「自然の部屋」を初公開。


また、城崎で300年を超える歴史を重ねてきた城崎温泉三木屋では、『朝顔』が生まれた志賀直哉ゆかりの部屋を舞台に、須田悦弘氏と新里明士氏が建築と場所の歴史と対話を重ねた作品が期間限定で展示される。

小学生向けのイベントなども実施

10月22日(日)9:00〜14:00には、丹後地域公民館で小学3〜6年生を対象にした「あしたの台所」も開催。定員は18名、参加費は昼食とお土産付きで2,400円。詳細はイベント公式サイトにてチェックしてみて。

「ECHO あしたの畑−丹後・城崎」を訪れて、食とアートを堪能してみては。

■ECHO あしたの畑−丹後・城崎
公式サイト:https://echo-tomorrowfield.com
Instagram:https://www.instagram.com/tomorrow_field/
X:https://twitter.com/TOMORROW_FIELD

(山本えり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事