トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE, MAMA

子どもの社会性・感情力を育てるデジタル教材「みらいグロース」家庭用販売サイト開設

このエントリーをはてなブックマークに追加


日本文化教育推進機構は、子どもの“感情力”と“社会性”を育てるデジタル教材「みらいグロース」の家庭用販売サイトを、10月30日(月)にオープンした。

SELをベースにしたデジタル教材

「みらいグロース」は、最新の学術的根拠のある教育手法「SEL(Social and Emotional Learning)」をベースに、魅力的なキャラクターとストーリーにより、子どもが自分で進めたくなる工夫を随所に施したデジタル教材。

発達心理学、学校心理学、認知行動科学などの最新の成果を踏まえ、すでに欧米などで効果が実証されている教育手法(SEL)をベースに、2年の開発期間を経て、日本で初めてオンライン型教材を完成させた。

気持ちを上手に伝えられない、周りとうまくやっていけない、集中力が続かず勉強が身につかないなど、子どもの成長における保護者の不安を「集中する力」「感情力」「考える力」を高めることで解決する。

子どもが楽しみながら取り組める工夫

同教材は、子どもが思わずのめり込む、キャラクターとストーリーの工夫がポイント。“ちょっとふしぎなこころの国”を可愛いキャラクターたちが案内してくれるので、自分の気持ちや感情を、ゲーム感覚で楽しく「見て」「聞いて」「伝えて」学ぶことができる。

集中パワー・感情パワー・考えるパワーの各トレーニングを4つずつ全12回に構成しており、PCやタブレットをインターネットにつなぐだけで、子どもたちが自分のペースで自学可能。学んだことを確認するマイシートとの組み合わせで、しっかり“感情力”と“社会性”が身につく。

木更津市・習志野市教育委員会との実証研究

また、木更津市・習志野市教育委員会との提携により、市内公立小学校4校にて実証研究が終了した。

現在、いじめや不登校、教師のメンタルヘルスなど、子どもたちを取り巻く状況は深刻なものとなっている。生徒指導提要改訂版(文部科学省、2022)においても、ソーシャルスキル・トレーニング(SST)やソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)が推奨されている。

今回の木更津市・習志野市教育委員会との提携は、小学生向け心理教育プログラムとして開発した「みらいグロース」を実施することで、児童の社会情動的スキルとウェルビーイング(主観的幸福感)が向上するかを検討した。



その結果、社会情動的スキルとウェルビーイング(主観的幸福感)が共に、「みらいグロース」を受講した群のみ統計的に有意に得点が高くなった。分析は、法政大学教授・渡辺弥生氏をリーダーとする日本のSEL専門家チーム「みらいグロース研究会」によって行われた。

実証研究の詳細は、みらいグロース公式サイトのニュースページから確認できる。

家庭用販売サイトがオープン

今回、保護者向けの申し込みを受け付ける「みらいグロース」の家庭用販売用サイトがオープン。月々4,980円(税込)と、習い事よりも安く利用することができる。実証研究の結果から効果が確認されているように、子どもの力を伸ばす助けになるはずだ。

子どもたちが自分で進めたくなる工夫を随所に施したオンライン教材「みらいグロース」で、“感情力”と“社会性”を育ててみては。

みらいグロース公式サイト:https://mirai-growth.jp/

(山本えり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事