トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

10年目を迎えた「バリアフリーカレンダー」がリニューアルして登場!可読性が向上

このエントリーをはてなブックマークに追加


真美堂手塚箔押所が、2015年版から販売を開始した「バリアフリーカレンダー」が今年で10年目を迎えた。

同社は、新たにリニューアルした「バリアフリーカレンダー2024」を11月15日(水)より発売する。

日本文具大賞デザイン部門優秀賞を受賞

「世界に暮らす様々な人々が、お互いの環境を思い理解し合うこと」。真美堂手塚箔押所は、同社の技術でそうした社会のあるべき姿への実現に向けて貢献したいと考え、2015年に「バリアフリーカレンダー」を作った。

真っ白い紙面に浮き出した「浮き出し加工」による暦は、視覚障害のある人、晴眼の人、見え方や読む手段の異なる人々が一緒に使える共生のためのカレンダー。愛用者の声にしっかりと向き合いながら進化を重ね、第29回日本文具大賞デザイン部門優秀賞を受賞した。

製品の特徴


「バリアフリーカレンダー2024」は、同社の技術による正確な「浮き出し加工」で触れて読むのに十分な高さを実現。

数字フォントは、触って読みやすいことはもちろん、「公共の場に使う書体は視覚にも美しいものであるべき」と、故山本明彦氏と「触覚文字フォアフィンガー研究会」が開発した「フォアフィンガー」が採用されている。

このフォントは、市販製品や公共施設で数多くの実績があり、バリアフリー社会の実現に向けて益々その利活用が期待されるものとなっている。


また、定評のある「可読性」がさらに進化。点字関連施設やロービジョンの人々の協力のもと、入念な調査と数多くの試作とバージョンアップが重ねられ、2024年版試作による調査では「さらに読みやすくなった」との声も挙がったという。

さらに、「暦」に重点を置き、より明解であることにこだわり、飾るシーンや場所を選ばないシンプルな仕上がりも特徴。使用者の生活にやさしく溶け込むカレンダーとなっている。


そのほか、暦の下部に点字で曜日と祝祭日を記載することで、曜日を探る手の動きを少なくできる。

普段点字に触れる機会のない人も、付録の小冊子「点字のしくみ」を使って、カレンダーの点字を読んでみては。

リニューアルポイント


さまざまな特徴を持つ同カレンダーだが、今回のリニューアルにあたり、数字や曜日をクリア箔で捺した用紙に浮き出し加工を施している。

文字に艶やかなクリア箔が加わることにより、これまで以上に優れた視認性と、地の紙質との違いによる触り心地の変化が生まれ、さらなる可読性の向上を実現している。


また、「箔押し」と「浮き出し」がピタリと重なり合う精緻な位置合わせは、職人の手によるもの。

熱や湿度、用紙のコンディションを見極めながら、これまで積み重ねてきた技術を注ぎ込む浮き出しは、UVやバーコ印刷などの厚盛樹脂盛り上げ加工では得られない、シャープで高い浮き出しを可能にしている。


同社は、毎年バリアフリーカレンダーの売上げの一部を、盲導犬育成施設のアイメイト協会へ寄付している。

「バリアフリーカレンダー2024」の価格は3,600円(税抜)。発売は11月中旬の予定だが、販売開始時期は店舗ごとに異なるので販売店舗へ問い合わせを。販売店舗については、「バリアフリーカレンダー2024」の詳細ページから確認しよう。

11月は、来年の手帳を選び始める時期でもある。この機会に「バリアフリーカレンダー2024」を手に取ってみては。

「バリアフリーカレンダー2024」詳細:http://sinbido.co.jp/news/2027

(ソルトピーチ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事