トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【栃木県旧岩舟町(栃木市)】平成の大合併を経て、日本で最後に合併した町

栃木県旧岩舟町(栃木市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、栃木県旧岩舟町(栃木市)を写真とともに紹介する。

Vol.102/栃木県旧岩舟町(栃木市)

平成の大合併を経て、3200を越える日本の市町村は、1700ほどに減った。まちの名前が変わることに大きな影響を感じた人もいれば、そうではない人もいるだろう。その変遷の中で、2023年現在、最後に合併したまちが下都賀郡旧岩舟町だ。2014年4月に栃木市へ編入合併した。まだ、地名が変わって10年足らず。岩船山高勝寺や、みかも山公園を訪れる。

みかも山公園へ

子どもの声は平和だ

高勝寺を目指す。山の形が特徴的

岩船山高勝寺。道中は凸凹かつ急坂で大変だったけれど、その先に堂々たる境内が待っていた

岩舟山の麓に、両毛線の岩舟駅

標高は約173メートルの岩船山。低山ではありながらも、南端に関東平野が広がるため、はっきりと岩船山を見上げることができた。岩肌がくっきりと姿を見せる地形には、まちのシンボルらしい佇まいがある。東西に通る大きな国道を進めば、市街地のまちなみを訪れることもないけれど、岩舟駅や支所の近くまで行ってみると、ここを中心とした暮らしがあったことが伝わってくる。いずれ、別の市町村が合併し、旧岩舟町が最後の合併のまちではなくなるかもしれないが、“岩舟”の地名が長く残って欲しいなと思う。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

    

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事