トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

梅酒ヌーボー解禁!新酒の風味を楽しめる「百年梅酒 春花」、華やかなラベルで登場

このエントリーをはてなブックマークに追加


毎年12月第一金曜日は「梅酒ヌーボーの日」。

総合酒類メーカーの明利酒類は、今年6月に漬け込んだ梅酒をいち早く瓶詰めし、梅酒ヌーボー(新酒)として「百年梅酒 春花」を12月1日(金)に発売した。

同社のオンラインショップおよび全国の酒販店やスーパーマーケットなどで購入できる。

多様な飲み方で食中酒にもぴったりな梅酒「春花」


明利酒類の百年梅酒シリーズはすべて香料・酸味料無添加で仕込んでいる本格梅酒だ。


左 梅の実の洗浄作業/右 漬け込み作業

「春花」は、「よりフレッシュな味わい」「より爽やかな梅の香り」を楽しんでもらうことをコンセプトに、6月に新鮮な国産白加賀梅で仕込んだ梅酒をその年の内にいち早く瓶詰め。初々しく軽やかな特徴を持つ梅酒ヌーボーに仕上げる。

アルコール度数20%と、限りなく原酒に近い状態で仕上げているため、ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り等、好みの飲み方で楽しめる。


飲み方のバリエーションが多く、甘さを抑えたスッキリとした味わいが特徴の「春花」は料理との相性が良く、食中酒としてもおすすめの梅酒だ。

濃い味のおつまみにはロック、濃い料理にはソーダ割、塩気の高いおつまみにはストレート、あっさり系料理には水割りがおすすめだという。

“梅大使”の着物柄を採用した華やかなラベル


「百年梅酒 春花」のラベルは、翌年の水戸の“梅大使”の着物の和柄を採用しており、梅大使の持つ華やかなイメージを引き出すラベルに仕上げている。

今年のラベルには「2024年水戸の梅まつりで梅大使が装う着物の和柄」を使用した。

ちなみに、梅大使は、水戸市観光土産品協会の発案により梅まつりのPRのため、1963年より選出されるようになり、当時は「梅むすめ」の名称で親しまれていた。

明利酒類について


明利酒類は、江戸時代末期に創業した加藤酒造店を前身とする、茨城県水戸市の総合酒類メーカー。日本酒、梅酒、焼酎、ジン、ウォッカ、リキュール等、個性あふれる酒類を国内外へ展開しており、2022年からはウィスキー製造にも挑戦している。

梅酒の製造においては、始めたころは日本酒で梅酒を仕込んでいたが、現在では醸造アルコールはもとより本格焼酎・清酒等、様々な原料で仕込んでいる。また、蜂蜜やブランデー、黒糖なども原材料に使用し、多種・多様な味わいの梅酒の開発に注力しているとのことだ。

「百年梅酒 春花」で、1年を通して今しか楽しめない新酒特有の新鮮な風味を感じてみては。

■梅酒ヌーボー 百年梅酒 春花
メーカー小売希望価格:1,500円(税別)
内容量:720ml
明利酒類オンラインショップ:http://www.meirishurui.com/online/

(Higuchi)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事