トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

「ランドセルくらぶ研究室」スタート!防災時の使い方など、プロがラン活豆知識を解説

このエントリーをはてなブックマークに追加


ランドセル工業会は、1月1日(月)、最新のトレンドからランドセルの豆知識まで、ラン活に関する情報を分かりやすく、カジュアルに解説する「ランドセルくらぶ研究室」をスタートした。

ランドセルメーカーや素材の会社など“ランドセルのプロ”たちが、子どもや保護者の悩みに寄り添い、解説した動画をYouTubeやTikTok、noteから発信していく。

ランドセルの正しい知識を伝えたい

ランドセル商戦の早期化により、年が明けたと同時にラン活市場が開幕した。毎年盛り上がりを見せるラン活市場だが、近年ではジェンダーレスによりランドセルは多様化し、新たなカラーモデルも開発され始めた。

そんなランドセル業界は、年々トレンドが変化し発展し続けるが、課題もある。例えば、ランドセルは体圧分散に優れ、背負って歩く際の負担が少ないにも関わらず、「ランドセルが重い」などといった誤った情報が発信されているという。

「ランドセルを選ぶ子どもや保護者に、正しい情報を届けたい。より自分たちにあったものを選んで欲しい」。そんな思いからランドセル工業会は、業界の垣根を超え、ランドセルメーカーや素材の会社などからメンバーを集め、ランドセルの正しい知識を伝えていく「ランドセルくらぶ研究」をスタートした。

幅広いテーマでラン活に役立つ情報を提供

ランドセルのスタイルは100年以上変わっていないが、カラーのトレンド、 技術開発による機能性・耐久性の向上、軽量化など子どもの生活環境や学習環境に合わせて常に進化しているのをご存じだろうか。

「ランドセルくらぶ研究室」の主なコンテンツ「おしえて!ラン活先生」では、ランドセルくらぶ研究室に所属する、ランドセルメーカーや素材の会社など日本全国から集まった“ランドセルのプロ”、「ラン活先生」が登場。

体感重量を減らすランドセルの仕組みや最先端技術など、子どもの体を一番に考えたランドセルの構造にフォーカスして紹介するほか、最新のカラートレンドや、便利グッズ、ランドセルの保証など幅広いテーマで、ラン活中の子どもや保護者必見の豆知識を提供する。


YouTube、


TikTokで紹介するほか、


noteでも後日掲載予定だ。

また今後、順次公開される「ランドセルの最先端技術って?」「ランドセルの素材ってなにがあるの?」「ランドセルの素材の特徴」といった動画にも注目だ。

防災時の使い方も紹介


また、防災に役立つランドセルの使い方も紹介。

登下校中に子どもが事故に遭い転倒した際、ランドセルがクッションがわりになり頭を打たなかったという事例が報告されている。また、ランドセルは教科書が入っていても水にも浮くという実験結果も出ており、水害に遭遇した場合でもランドセルはビート板がわりになるという。

“ランドセルのプロ”が解説してくれる「ランドセルくらぶ研究室」に注目だ。

YouTube:https://www.youtube.com/@randoseruLABO
TikTok:https://www.tiktok.com/@randoseru_teacher
note:https://note.com/randoseru_labo/

(ソルトピーチ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事