トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【群馬県前橋市】地元の食材について学びおいしく食べる「ジモットレシピ(夏)」セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


料理好きの市⺠が集まり、食材や料理を学びながら惣菜店の開業を⽬指す群馬県前橋市の市民プロジェクト「惣菜マダム」では、昨年度の料理教室に続き、今年度は地元で採れる旬の食材を学び、レシピを開発する「ジモットレシピ」を季節ごとに全4回開催する。

第1回目となる夏は、ナス、ズッキーニ、枝豆などの夏野菜とブルーベリーを取り上げ、生産者から直接話を聞くセミナーを開催。7月には、「ジモットレシピ」のプログラムで試食したレシピで弁当を販売する(予約制)。

群馬県や前橋市の魅力の一つは、食材の産地が近いこと。「ジモットレシピ」は、意外と食べられていない地元産の食材を学べるプログラムになっていて、生産者の話を聞き、旬の食材を使った惣菜を試食できる良い機会だ。

「はなぶさ有機農園」のブルーベリーレシピ

「惣菜マダムのジモットレシピ(夏)」では、地元の生産者から夏の食材を学ぶ2回のプログラムを用意。


第1回「はなぶさ有機農園」のブルーベリーレシピでは、赤城山の裾野で栽培が盛んなブルーベリーについて、旬の時期や品種など、ブルーベリーを美味しく味わうための知識を学ぶ。また、現地で実際に収穫して、ブルーベリーを使った惣菜を試食する。

開催日時は6月8日(土)10:00~12:00。前橋市の「はなぶさ有機農園」にて開催される。参加費は2,000円(ブルーベリー狩り付き)、定員は先着20名。内容は、1時間目「ブルーベリー学」、2時間目「ブルーベリー収穫体験」、3時間目「ブルーベリーレシピ試食会」となっている。

「はなぶさ有機農園」は赤城山の南麓にあり、恵まれた自然環境の中で、大切に育てたブルーベリーや栗の収穫体験、手作りのスイーツを楽しめる農園だ。

「良農園」の夏野菜レシピ


第2回「良農園」の夏野菜レシピでは、夏野菜の中でも食べ方がマンネリ化してしまうナス、ズッキーニ、枝豆を取り上げる。無農薬の路地栽培が特徴の「良農園」が、野菜の違いや料理法を教えてくれる。その後は、夏野菜を使った惣菜を試食できる。

開催日時は6月15日(土)15:00~17:00。群馬県庁31階 GINGHAMにて開催される。参加費は1,000円、定員は先着20名。内容は、1時間目「夏野菜学」、2時間目「夏野菜レシピ試食会」となっている。

「良農園」は前橋市田口町の有機農園で、一般野菜からイタリア野菜・西洋野菜など、年間を通して約100種類の野菜を露地栽培にて生産・販売している。

「惣菜マダム」プロジェクトについて


2022年3⽉に「市⺠がもっと気軽にまちづくりに参加できる機会を」と任意団体として設立された「前橋リビングラボ」では、みんなが気楽にまちづくりに参加できる活動として、2023年4⽉より“お惣菜”による地域活性化を考える「惣菜マダム」を実施している。「惣菜マダム」は、料理が⼤好きで、その特技を「みんなのために役⽴てたい!」という⼈が集まり、食材や料理を学び、惣菜のマーケティングや商品開発をして、惣菜を販売する市⺠プロジェクトだ。最終的には、まちなかで惣菜店の開業を⽬指している。

地元の食材や料理に関心がある人は、この機会に「ジモットレシピ」で一緒に学んでみては。申し込みは専用ホームページから受け付けている。

申込(専用ホームページ):https://tsumugucd.com/posts/post/1343

■第1回「はなぶさ有機農園」のブルーベリーレシピ
日時:6月8日(土)10:00~12:00
場所:はなぶさ有機農園 ※駐車場あり
住所:群馬県前橋市富士見町小暮1527-9
はなぶさ有機農園HP:https://hanabusa-farm.net/

■第2回「良農園」の夏野菜レシピ
日時:6月15日(土)15:00~17:00
場所:群馬県庁31階 GINGHAM
住所:群馬県前橋市大手町1丁目1-1
良農園HP:https://yoshinouen.co.jp

(さえきそうすけ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事