共助のまち、香川県三豊市にて、地域内オンデマンド交通を提供する暮らしの交通と、ショッピングストア今川を運営するイマガワがタッグを組んで、地域の新たなシニアサポート事業「まごころサポート」のサービスをスタートする。
地元スーパーがシニアサポート事業を始める理由
イマガワは、創業から67年間、三豊市仁尾町にて地域のだいどころとしての機能を果たすショッピングストア今川を運営。小売事業にとどまらず、過疎地や離島への移動販売や地域の共助的な取り組みへの投資など、幅広く展開している。
しかし高齢化社会において、外出ができない・施設入りするシニア層が年々増え、結果としてショッピングストア今川の利用客も減少の一途をたどっているという。
これを受けイマガワでは、歯止めの効かない高齢化社会の中で、日用品の提供など小売の機能に加えて、シニア層が最後まで愛着のある町・家でこれまで通りの暮らしを送り続けられる状態である「日常寿命」を伸ばすことにつながる、シニアサポート事業への参画が必須と考え、シニアサポート事業を始めることとなった。
暮らしの交通がシニアサポート事業を始める理由
暮らしの交通は、地域の交通事業者や地元企業等、計13社が発起人となり2022年9月に設立。AIシェアリングモビリティサービス「mobi」を設立時より提供している。
「まちの人々の越境総量を増やす」をコンセプトに、移動手段の提供にとどまらず、目的地の可視化や編集を通じた新たなサービス作りを行っている。
これまで暮らしの交通では、三豊市仁尾町・詫間町でオンデマンド交通サービスの提供を行ってきたが、高齢化社会の中で免許返納者が増える一方、暮らしの交通の交通サービスによって、シニアの外出機会がそこまで増えない現状に直面していた。
暮らしの交通がヒアリングを重ねる中で、シニアの外出機会の減少は、移動手段がないということだけでなく、「身体機能の低下によって荷物が持てない」「一人での外出が怖い」など、様々な心理的なハードルによって生じていることがわかったという。
暮らしの交通では、今回シニアサポート事業をスタートさせることで、移動手段の提供にとどまらず、移動しやすい環境づくりを行っていくことができると考え、シニアサポート事業を始めることとなった。
また、スーパーを運営するイマガワとタッグを組み事業を始めることで、「日常寿命」を伸ばしながら、生活圏のサポートが実施できると考え、共同での事業開始を決定した。
シニアサポート事業「まごころサポート」について
MIKAWAYA21は、「シニアの毎日に豊かさを」「すべてのシニアに良き隣人を」をビジョンに掲げ、シニア向けワンストップソリューションである「まごころサポート」を展開している。
MIKAWAYA21が全国200箇所以上でFC展開している「まごころサポート」は、シニアの暮らしを手伝うサポートサービスであり、シニアの人々から困りごとを聞き、コンシェルジュと呼ばれる地域スタッフが直接出向き、シニア一人ひとりにあったサポートを提供している。
今回三豊市で提供を開始する「まごころサポート」では、シニアの日常の困りごとを解決するコンシェルジュサービスとして、電球交換、ゴミ捨て、買い物代行、おでかけ同行などが、20分1,000円〜で依頼可能。専門的なスキルを要する困りごとについても、多種多様に相談が可能となっている。
「やさしいみまもり」の提供も予定
また、Wi-Fiセンシングによる「やさしいみまもり」の提供も予定されている。
「やさしいみまもり」は、カメラやマイク、ウェアラブルを使わず、プライバシーに配慮した世界最先端Wi-Fiセンシング機器を在住高齢者全世帯に提供すること、また「やさしいみまもり」によってシニアが必要とするサポートにより早く気付き「まごころサポート」を提供できるようになることで、自治体・地域関係者の負担軽減に貢献するという。
「やさしいみまもり」のサービス提供開始は、今年度中の予定だ。
利用説明会を実施
「まごころサポートみとよ」のオープニングイベントとして、利用客向けに「まごころサポート」の利用説明会が実施される。
日程は、6月22日(土)の9:30~13:00。場所は、ショッピングストア今川の駐車場前となっている。
この機会に、香川県三豊市で新たにスタートするシニアサポート事業「まごころサポート」に注目してみては。
暮らしの交通 URL:https://kurashinokoutsuu.jp
イマガワ URL:https://nio-imagawa.jp
(yukari)