トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【福島県旧大信村(白河市)】町屋の二本カヤに出会い、土砂降りの雨が降る

このエントリーをはてなブックマークに追加

福島県旧大信村(白河市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、福島県旧大信村(白河市)を写真とともに紹介する。

Vol.250/福島県旧大信村(白河市)

大きく信じる村。そこに込められた願いは何か、と意味を探していくのも良いが、昭和30年4月、大屋・信夫の両村が合併してできたのが、大信村である。両村の頭文字をとって、大信村。2005年に合併するまでの50年間、大信村として存在していた。地形は西側に高峻な山岳地帯が広がり、東へ進むほど平坦な地形になる。

町屋の二本カヤと呼ばれる木を見に行った。市街地に近い水田のそばにその木は立っており、幹が見えないほど葉が深く茂り、大きく空まで伸びている。カヤは成長が遅く、木目の細かさから碁盤や将棋の高級品としても知られている木だ。このカヤも樹齢は約1,000年と推定されている。1世紀の時を経て、今もなお生き生きと育つ姿は、まだまだ1000年では足りないというエネルギーだろうか。

町屋の二本カヤを見に行く

奥に大きなカヤが二本

水路の流れも二本

白河市大信庁舎

丁寧だ

大粒の雨が降ってきた

ざあーっ!

ちょっとやんだと思って、進み始めたら、また土砂降り

大信庁舎に向かうタイミングで、土砂降りの雨が降ってきた。このとき合羽を着ていなかったので、スーパーカブと一緒にずぶ濡れになった。合羽を着るのが間に合わなかったと言えるし、一旦濡れてしまえば、後の祭りだった。少し待つと小降りになり、空も明るくなったと見込んで再出発する。だが、雲の動きは思っていたよりも早く、再び土砂降りになった。合羽を着ていなかったので、流石に着ることにした。すると雨がやみ、それからはもう、降らなかった。

晴れの日の記憶よりも、あの場所で雨に降られた、という記憶の方が鮮明に残っている。振り返れば、ほろ苦さも懐かしさに変わるわけだ。たまには雨に濡れるのもいい。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247

   

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事