トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【岐阜県郡上市】日本三大盆踊りのひとつ「郡上おどり」を彩る新衣服ブランド「ODORIGI」誕生!

このエントリーをはてなブックマークに追加


若手組織「GRAND」が、ユネスコ無形文化遺産および日本三大盆踊りのひとつである「郡上おどり」を新たに彩る衣服ブランド「ODORIGI(オドリギ)」を設立!8月13日(火)より、郡上八幡町屋敷「越前屋」にて一般販売を開始した。

特定の衣装を着る規則がない郡上市の盆踊り文化

郡上おどり

郡上市の盆踊り文化には、特定の衣装を着なければならないという規則はなく、ふだん着を含め、どんな衣服でも参加できる独自のスタイルがある。しかし、「踊り手ぬぐい」や「踊り下駄」と並び、「踊り浴衣」と呼ばれる衣服も、郡上の盆踊りを象徴するアイテムだ。



「ODORIGI」は、スクリーン印刷発祥の地である郡上市を拠点に活動する若手組織「GRAND」が、産業の高付加価値化を目指して、デザイナーやパタンナーと連携し、企画し開発。自由な衣服が求められる盆踊りにおいて、さらに楽しむための衣装として、踊る人々の姿勢や心意気を表現するために誕生した。地元の着物のデザインからインスピレーションを得て、半纏やたつけ、浴衣、素襖などを基にした衣服作りを追求している。

デザインには郡上市のクリエイターたちが参加

高橋理子氏

GRANDメンバー(左:直井将人氏 / 中:古田快樹氏 / 右:上村佑太氏)

「ODORIGI」の衣服デザインには、独創的な着物やadidas、IKEAなどのグローバルブランドとのコラボレーションでも知られるアーティスト・高橋理子氏をはじめ、郡上市のクリエイターたちが参加。伝統的な浴衣や半纏などの衣服を基に、布を無駄にしないパターンや裁断の美しさを追求し、より自由に盆踊りを楽しむための衣服を展開する。

スクリーン印刷

また、「ODORIGI」は、郡上のシルクスクリーン産業を活かし、

仕立て

プリントから仕立てまですべて地元で制作。郡上の歴史的衣服にならった直線裁ちにより、踊ることで衣の面的な美しさを引き出しながら、踊り手の姿勢や美意識をあらわし、郡上の盆踊り文化を体現している。

「ODORIGI」のラインアップは9種類

今回リリースされた「ODORIGI」は、かつての踊り風景をリバイバルするかのような懐かしさと、現代の感性にもマッチする斬新さを兼ね備えたデザインが特徴。個々がかっこいいと感じる衣服を纏い、盆踊りという特別な日に楽しむことができるよう、今年からこの自由で確かな服づくりがスタートした。


ラインアップは、「オドリギ TEI」「オドリギ IV SHIRT」「オドリギ IV PANTS」、


「たつけ」「百姓半纏」、


「印半纏」「オドリTシャツ」、


「素襖」「浴衣」の9種類。

伝統に即した浴衣や半纏などをはじめとした衣服や、出来るだけ布を無駄しないパターン、裁断から生まれる美しさ、より自由に踊りを楽しむための衣装として、高橋理子氏により展開されるTEI、IVをベースに新たに「おどりぎ」が開発された。

「GRAND」は、「ODORIGI」を通じて、「おどりぎ」という言葉が一般名詞として浸透し、郡上の盆踊り文化を体現するアパレルブランドとして成長していくことを目指しており、ひいては、全国の盆踊りを愛する人々とともに、「ODORIGI」を育んでいけることを願っているという。

8月13日(火)から販売がスタート

8月3日(土)~10月1日(火)の期間は、「郡上八幡 町屋敷越前屋」にて、郡上市役所市長公室政策推進課が主催する「ODORIGI展」を開催中。郡上おどりと衣服の歴史や、スクリーン印刷産業の紹介に合わせて「ODORIGI」の展示を行っている。

8月13日(火)からは、郡上おどり「徹夜おどり」に合わせて、「ODORIGI」の販売がスタート!スクリーンプリントの実演、体験、トークセッションも開催し、郡上おどりを訪れる多くの人に、スクリーン印刷の魅力を届け、自由な服装で参加する郡上おどりの新たな楽しみ方につなげていく。

スクリーン印刷発祥の地・岐阜県郡上市で、次世代の若手が新たな舞台を開く「ODORIGI」のアイテムをチェックしてみては。

■「ODORIGI展」開催概要
会場:郡上八幡 町屋敷越前
住所:岐阜県郡上市八幡町新町926
期間:8月3日(土)〜10月1日(火)9:00~18:00
休館日:木曜日

GRAND Instagram:https://www.instagram.com/grand.gujo

(佐藤ゆり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事