さとゆめとSTABLESが協働で取り組む、「まちのテーブルと地域をつなぐ」をコンセプトとしたプロジェクト「Sato alla Tavola(さとタボラ)」は、地域の生産者を訪ねるフィールドツアーとポップアップダイニングの企画・運営を開始した。
初回の舞台は、長野県・木曽町。11月22日(金)から2泊3日で、「さとタボラトリップ〜食とくらしの旅 vol.0〜 長野県木曽町の森と発酵文化を楽しむ」を実施する。
「さとタボラ」について
「さとタボラ」では、実際に地域に足を運び、そこで出会ったつくり手の人々の想いや食材に関するストーリーを見つけ、食事やイベント、読み物をプロデュースしている。
5月の始動からこれまでに3つの地域を巡り、地場の食材を使ったオリジナルメニューの開発・提供や生産者との交流食事会、産地直送マルシェなどを、STABLESが運営する「800°DEGREES」店舗にて定期開催してきた。
そしてこのたび、街で食卓を囲む人々に地域の食材・人・暮らしをより近く、直接感じてもらいたいなどの思いから、生産者や地域を訪ねるフィールドツアー「さとタボラトリップ〜食とくらしの旅〜」を始める。
長野県・木曽町へ行くツアー
「さとタボラトリップ〜食とくらしの旅 vol.0〜 長野県木曽町の森と発酵文化を楽しむ」では、発酵食文化が暮らしに根付く木曽町の食文化を支えるつくり手を訪問し、発酵食づくりや、森や自然の中での体験などができるフィールドツアーをトライアル開催する。
ツアーの中では、地元の宿・栄養士によるオリジナルメニューの夕飯のほか、町内の素材を使ったさとタボラスペシャルメニューをシェフ、参加者、地元の人々と共に作り、食べるポップアップダイニングも実施される。
また、同町独自の食文化のひとつ、赤かぶの葉を使った乳酸発酵による無塩の漬物「すんき漬け」を地元の名人から学びながら共に漬ける体験を用意。すんきの漬け込みは11月の風物詩なのだそう。
このほか、地元ガイドと共に行く森散策や温泉、焚き火、
星空鑑賞、
木曽馬との触れ合いなど、木曽町の食・環境の魅力やストーリーを直接感じられる企画を用意した。ただし、内容は変更となる場合がある。
同ツアーの定員は8名で、最小催行人数は3名。応募多数の場合は抽選となる。11月8日(金)16時までWebサイトにて申し込みを受け付けているが、申し込み状況により早く締め切る場合もあるとのことだ。参加したい人は「ご旅行条件書」などを確認のうえ、申し込もう。
さとゆめとSTABLES、今後の展望
さとゆめは、「ふるさとの夢をかたちに」をミッションに、全国各地で地域活性化やローカルビジネス創出を支援する企業。全国約40エリアで計画策定から事業の立上げ・運営まで地域に伴走している。
町単独のアンテナショップ&地域商社事業「かほくらし」(山形県河北町)、地域と企業の協働による保養地づくり「憩うまちこうみ Re・Design Therapy事業」(長野県小海町)、“700 人の村がひとつのホテルに。” をコンセプトとする「NIPPONIA小菅 源流の村」(山梨県小菅村)など、人を起点に様々な事業創出に取り組んでいる。
STABLESは、本格ナポリピッツァをカジュアルに楽しめる新しいスタイルを提案する「800°DEGREES」と、神奈川で愛されるヒト・モノ・コトが体験できるショップ「2416MARKET」を運営。常に「本物」を問いかけ、「本物」を目指し、食を通した新しい価値を発見・検証し、普遍化することを目指している。
両社連携の「さとタボラ」では、今後もオリジナルメニューの開発・提供や食事会などのイベントを開催していく。
11月6日(水)には「800°DEGREES NEWoMan新宿店」にて、木曽町の食材と人を囲む食事会イベントを実施し、11月7日(木)〜17日(日)の期間に同店にて木曽町オリジナルメニューを用意する。
また、12月6日(金))には「800°DEGREES ARTISAN PIZZERIA NEWoMan横浜店」にて、山形県河北町の食材と人を囲む食事会イベントを実施。12月7日(土)〜15日(日)の期間、同店で河北町オリジナルメニューを提供する。
ただし、予定は変更となる場合がある。
フィールドツアーに参加し、地域の食や魅力に触れてみては。
■さとタボラトリップ〜食とくらしの旅 vol.0〜 長野県木曽町の森と発酵文化を楽しむ
申し込み期限:11月8日(金)16時 ※申し込み状況により早く締め切る場合がある
定員:8名(最小催行人数3名) ※※応募多数の場合は抽選
申し込みページ:https://forms.gle/mVNoe9KpcuQ4SW85A
「さとタボラ」ブランドサイト:https://sato-alla-tavola.com
(Higuchi)