トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

株式会社和空プロジェクト

【宿坊 和空下寺町】あべのハルカス美術館「奈良 西大寺展」入館チケット付き宿泊&秘仏の写仏特別プランを販売

このエントリーをはてなブックマークに追加

~期間限定公開の京都・浄瑠璃寺の秘仏「吉祥天立像」の特別な写仏で心安らぐプチ修行体験を~

大阪の文化体験型宿坊施設「和空 下寺町」(大阪市天王寺区下寺町2)では、あべのハルカス美術館における『奈良 西大寺展 叡尊と一門の名宝』大阪展開催にあわせ、同展の入館券と京都・浄瑠璃寺の秘仏「吉祥天立像」のプチ写仏体験がセットとなった宿泊プランを販売いたしました。また、期間中は写仏のみの日帰り体験会も開催いたします。和空 下寺町は、あべのハルカス美術館まで電車で1駅、徒歩約15分と好アクセス。この期間限定プランでぜひ仏像鑑賞をお楽しみいただき、仏さまとのご縁を結んでいただきたいと思います。

■宿坊「和空 下寺町」でしか体験できない秘仏「吉祥天立像」の限定プチ写仏

「奈良 西大寺展 叡尊と一門の名宝」大阪展では、7月29日(土)~8月6日(日)の期間限定で京都・浄瑠璃寺の秘仏「吉祥天立像」が公開されることから、浄瑠璃寺監修のもと、本プランのためだけに「吉祥天立像」の特別なプチ写仏を制作いたしました。

福徳の神として篤く信仰される仏教の女神「吉祥天」のポストカードサイズの仏像の下絵を、高貴で艶やかな紫のカラーの筆ペンでなぞり描きします。「フェリシモおてらぶ」が展開する「プチ写仏プログラム」の限定版です。

和空 下寺町では、大阪市内で気軽にプチ修行ができる新スポットとして、ご宿泊の皆さまに毎日写経や写仏などをご体験いただいております。本プランでも限定写仏をご体験いただき、展示期間中はもちろんのこと、公開終了後も、ぜひじっくりと仏さまと向き合うひと時をお過ごしください。

【概要】
プラン名:「奈良 西大寺展」入館チケット付きプラン
期間:2017年7月29日(土)~9月24日(日)
料金:大人お一人様 19,000円(1泊夕・朝食付き、 税抜・サービス料込)
特典:あべのハルカス美術館「奈良 西大寺展」入館チケット、秘仏「吉祥天立像」プチ写仏の体験付
※本プラン以外でのご宿泊の場合、同展入館チケット(または半券)のご提示で限定プチ写仏セットをプレゼント致します。

■日帰り体験のご案内
写仏のみの日帰り体験のお申込を承っております。秘仏「吉祥天立像」の公開期間中は、お昼の時間帯も特別にご体験いただけます。

<昼の部>
開催日:7月30日(日)~8月6日(日)
時間:13時~16時(最終受付15:30)
場所:和空 下寺町 大広間
参加費:1,500円(税込)※奈良西大寺展の入場チケット(半券可)のご提示で500円引き
定員:10名(当日参加可、ただし予約優先となります)
ご予約:https://goo.gl/forms/VOaqLQRxki4ClaGB3

<夜の部>
開催日:7月29日(土)~9月24日(日)
時間:20時半~(時間厳守)
場所:和空 下寺町 大広間
参加費:1,500円(税込)※奈良西大寺展の入場チケット(半券可)のご提示で500円引き
定員:10名(要予約)
ご予約:https://goo.gl/forms/VOaqLQRxki4ClaGB3
備考:お坊さんによるご指導付の体験会です(除外日有)。
ご宿泊者様の兼ね合いにより、ご体験のお申込をお受けできないことがございます。ご了承ください。

■文化体験型宿坊「和空 下寺町」とは

宿坊「和空 下寺町」は、約80の寺院が密集する大阪・下寺町に2017年4月23日に生まれた宿坊体験ができる宿泊施設です。宿坊とは、神社仏閣の参拝者に向けた宿泊施設のこと。宿坊「和空 下寺町」では、聖徳太子ゆかりの和宗総本山 四天王寺様をはじめとする天王寺区仏教界参加寺院様や、近隣の神社から協力を得て、写経、写仏、坐禅など、宗旨宗派を問わないさまざまな修行や日本文化の体験プランを提案する、下寺町の新しい修行体験スポットです。
所在地:大阪市天王寺区下寺町2—5-12
電話:06-6775-7020
URL:http://waqoo-shitadera.com/

■「奈良西大寺展 叡尊と一門の名宝」とは

奈良時代に創建された官大寺を総称する「南都七大寺」の一つである総本山西大寺が2015年に創建1250年を迎えたことを記念した企画展。昨年新たに国宝に指定された「興正菩薩坐像(こうしょうぼさつざぞう)」を始め、重要文化財「釈迦如来立像」など、彫像や絵画、工芸、古文書等、西大寺を中心に浄瑠璃寺や法華寺、極楽寺他一門寺院の寺宝を展示する。
奈良西大寺展 http://saidaiji.exhn.jp/
写真:重要文化財「釈迦如来立像」 西大寺蔵 /写真提供:奈良国立博物館(撮影:森村欣司)

■「小田原山 浄瑠璃寺」とは

浄瑠璃寺は、京都の最南端、奈良との府県境に位置している真言律宗の寺院で、創建時のご本尊が薬師仏であったことから、その浄土である浄瑠璃世界が寺院名の由来であるとされています。本堂に安置される九体の阿弥陀如来像は国宝に指定され、平安の九体仏として堂・像共に現存するのはここ浄瑠璃寺だけです。
所在地:木津川市加茂町西小札場40
電話:0774-76-2390拝観時間:9:00~17:00(12月~2月は10:00~16:00)

■浄瑠璃寺の「吉祥天立像」とは

五穀豊穣、天下泰平。豊かな暮らしと平和を授ける幸福の女神。建暦二(1212)年に本堂に祀ったとの記録があり、普段は本堂厨子のなかに秘仏として安置され、美しい彩色を今に伝えています。ふくよかな容姿、繧繝(うんげん)彩色の文様を施された衣、風をはらんだ袖など薬師寺所蔵の吉祥天画像(8世紀)に通じる天平美人を彷彿とさせます。国の重要文化財指定。
厨子開扉日: 年3回(1月1日~1月15日、3月21日~5月20日、10月1日~11月30日)

■プチ写仏プログラムとは

「写仏(しゃぶつ)」とは、仏画を描き写し学びを深める修行のことです。難しい経典に代わってたくさんのひとに仏さまの教えをひろめるために生まれたと言われています。株式会社フェリシモのお寺カルチャーコミュニティ「フェリシモおてらぶ」の『プチ写仏プログラム』は、写仏を日常生活で取り入れやすいようにアレンジしたオリジナルプログラムです。ポストカードサイズの仏像の下絵をカラー筆ペンでなぞるだけなので、短時間でも取り組めます。なぞる作業に集中することで、気持ちが切り替えられ、疲れ気味の心をいやし落ち着かせることができます。
>>プチ写仏プログラム 
http://feli.jp/s/pr170721/1/

【会社概要】
社 名:株式会社和空プロジェクト
所在地:〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-13 AXIS南森町ビル9階
代表者:代表取締役 熊澤克己
創 立:2015年12月
URL:http://waqoo-pj.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る