トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

株式会社マルト

地元高校生が開発!!産学官連携「商品開発プロジェクト磐農ver.」第二弾商品新発売!!(福島県立磐城農業高等学校&株式会社マルト)

このエントリーをはてなブックマークに追加

いわき愛プロジェクト

時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、いわき市と株式会社マルトとの地域活性化包括協定に基づき、シティセールスの推進によるいわき市の魅力発信を目的に、磐城農業高校生との商品開発プロジェクトを進めて参りましたが、先日の「ぺったん米麺」に続きまして、第二弾の販売を下記のとおり開始いたします。
発売初日は、磐城農業高等学校の皆さんによる販売実習も予定しておりますので、是非取材いただき、報道いただけますようお願い申し上げます。

1.第二弾販売開始日:令和3年12月18日(土)より
2.商品名:みっくすじゅーす きゃんでー
(1) 販売価格:本体価格:118円、税込価格:128円
(2) 商品特徴:5種類の国産フルーツ果汁を使用し、ミルクの風味を加えて口あたりが良くなるよう仕上げております。
(3) 商品画像

(4) 商品開発協力企業名:マルエ製菓株式会社、株式会社丸高商会
3.販売店舗:全店(勿来駅前店除く)
4.販売実習店名および時間:SC中岡店、9時~12時の3時間
5.今後の開発商品発売スケジュール
第三弾:令和4年1月下旬を予定
第四弾:令和4年2月予定
第五弾: 令和4年2月予定
※開発商品発売詳細につきましては、随時ご案内させていただきます。

福島県立磐城農業高等学校ご紹介

福島県立磐城農業高等学校公式HP: https://iwaki-ah.fcs.ed.jp/

「フラシティいわき」のまちづくりについて

いわき市では、市の魅力を市内外に広く発信し、都市イメージ・都市ブランド力を高めるため、指針となる「いわき市シティセールス基本方針」を策定しました。
その策定過程では、半世紀前に常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生とともに生まれた、いわきの「フラ文化」に着目し、日本のフラ文化発祥の地「いわき市」に根付いているアイデンティティは「フラ」であることを改めて認識しました。
今後、いわき市が多くの人々から「選ばれるまち」となるために、メインコンテンツとして選定した「フラ」をはじめ、数ある地域資源を効果的に利活用したシティセールスを展開してまいります。
引用先:公式HP(https://iwaki-hula.jp/

株式会社マルト

マルトHP: https://www.maruto-gp.co.jp/
マルトInstagram: https://www.instagram.com/maruto_supermarket_official/
マルトFacebook: https://www.facebook.com/maruto.gp

【お問い合わせ先】

株式会社マルト商事 商品本部  三浦・蛭田
住所:〒979-0195 福島県いわき市勿来町窪田十条3番1
電話番号:0246-65-3731

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る