トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

神谷コーポレーション

神奈川のドア製造メーカー、パーカー着用を職場で解禁しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

~「おじさんパーカー論争」を超えた、柔軟な働き方へ~

室内ドア「フルハイトドア(R)」を製造・販売する神谷コーポレーション湘南株式会社(本社:神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:神谷忠重)は、2024年11月1日より、事務職社員のオフィスカジュアルにおいてパーカーの着用を正式に認める服装規定を改定しました。この改定は、社員の働きやすさを第一に考え、自由で活気ある職場づくりを目指したものです。

■服装規定見直しの背景
当社では元々全社員が制服勤務でしたが、2015年には女性社員、2017年には男性社員もオフィスカジュアルへと移行。2020年から継続しているテレワーク制度(現在も41.8%の実施率)や週休3日制、フレックスタイム制も含め、働き方の多様化を推進してきました。オフィスカジュアル規定は2021年、2023年と見直し、緩和を図ってきましたが、ルールを逸脱する者は少なく、また、いたとしても気づいた社員が注意し合える関係性が築けていることを踏まえ、より自由なスタイルで働ける環境を目指し、11月1日からパーカーを解禁しました。

■自由な服装が生む柔軟な働き方
当社の社員の平均年齢は42.1歳で、20代の若手から50代以上のベテランまで幅広い年齢層が在籍しています。このような年齢構成の中で、個々の世代や価値観に応じた柔軟な働き方を尊重しています。今回の改定でパーカーを解禁したことで、若手、ベテラン社員問わず「着用できる服装の幅が広がって嬉しい」と喜びの声が上がりました。

■「おじさんパーカー論争」に対する企業の姿勢
パーカー着用の解禁を決定したのは、いわゆる「おじさんパーカー論争」が起きる約1ヶ月前のことでした。その後、SNSやメディアで「おじさんがパーカーを着るべきではない」「服装は個人の自由」といった議論が巻き起こり、社内でも一部の男性社員は「50代でパーカーを着るのはちょっと抵抗がある」と気にしていたようです。
しかし、当社は「お客様に不快な印象を与えない限りは、社員の自由を尊重したい」との基本方針を改めて確認。服装規定の改定を撤回することなく、社員一人ひとりが快適で自由に働ける環境をつくる方向性を維持しています。改定後、実際に40代以上の男性社員の半数がパーカーを着用して勤務していますが、若い社員からも概ね好評です。

・実際の社員の声
「40代の部長がパーカーを着ているのを見て、自分も会社に着て行こうと思った。」(20代・女性)
「50代の社員がパーカーを着ていると、親しみやすさが増して良い」(30代・女性)
「ファッションとしてパーカーが好きなので、仕事着として着用可になって嬉しい」(40代・男性)
「普通の会社はパーカーで仕事するのは難しそうだけど、うちの会社はそれができて良い」(20代・女性)
「2017年に制服からオフィスカジュアルに移行した際は、それ用の服を買わなくてはいけなかったが、パーカーは既に持っているのでそれを会社に着て行けることは嬉しい」(50代・男性)

■多様化と個性が生む職場の活力
当社では、服装規定の緩和だけでなく、社員が主体的に取り組む文化を重視しています。たとえば「全社員が新製品の企画を提案できるしくみ」や「部署横断のプロジェクト文化」などを通じて、社員同士の交流を促進。幅広い世代が共存する環境の中で、社員はそれぞれの個性を活かし、チームワークを深めています。

■今後の展望
当社では服装規定の改定をきっかけに、働きやすい職場づくりのさらなる進化を目指します。同時に、「フルハイトドア(R)」ブランドを通じ、社会に新しい価値を提供する企業として、社員とともに未来を切り開いてまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る