トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

CAWAII, LIFESTYLE

SkyDriveがJAXAと協力し空力特性の研究を加速!エアモビリティ社会の実現に貢献

このエントリーをはてなブックマークに追加


「空飛ぶクルマ」や「物流ドローン」を開発するSkyDriveは、「空飛ぶクルマ」の開発を加速するべく、自社での研究に加え、宇宙航空研究開発機構の協力の元、空力特性に関する研究を開始した。

研究の概要

「空飛ぶクルマ」のプロペラは、飛行機やヘリコプターと異なる用い方をし、その空力特性には未知の領域が存在するという。空気がプロペラにどのような影響を与えるかを正確に把握することは、機体を開発していく上で最重要要素のひとつとなる。

空力特性を踏まえ、プロペラの形状や回転数を最適化することが、電力活用の高効率化、飛行の安定化、静音化などの性能向上につながるともとも言える。

JAXAは、日本最大の航空機用風洞試験設備を有し、飛行機やヘリコプター等、これまで日本で開発された航空機のほぼすべてが、この施設で風洞試験を実施し、それらのデータをもとに空力に関する研究が行われ、特性把握や性能向上が図られている。

「空飛ぶクルマ」のプロペラがこの設備で風洞試験を行ったのは、今回が日本で初めての事例となる。

またSkyDriveは今回、開発を進めている「空飛ぶクルマ」に搭載するプロペラ候補を使い、JAXAの風洞を用いて風洞試験データを取得した。

協力の背景


空力特性は、空飛ぶクルマの安全性にも大きく影響するため、実機を用いた試験データが必要だ。

SkyDriveの「空飛ぶクルマ」に搭載候補としている大きなプロペラの試験データ収集を実現できるのが、JAXAが保有する日本最大の風洞試験設備だった。

「空飛ぶクルマ」に関するデータは、これまでSkyDriveが独自で蓄積・研究してきたが、今後はJAXAの協力を得ることで開発をスピードアップさせ、エアモビリティ社会の実現に貢献していくという。

今後について

「空飛ぶクルマ」の開発には、風洞試験と計算流体力学(Computational Fluid Dynamics: CFD)による解析の連携が今後ますます必要となってくる。

SkyDriveは、今回の試験をさらに発展させ、機体を使った風洞試験や計算流体力学による解析、加えて飛行データの解析を合わせ、JAXAと研究開発を進めていきたいと考えているようだ。

また、「空飛ぶクルマ」の性能及び安全性を高め、空を介して日常的な移動に空の道を活用する、移動の自由が広がる社会の実現を目指してくという。

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事