「浦嶋神社創祀1200年祭記念事業奉賛会」は、2025年、浦嶋神社が創祀され1200年という記念すべき年に、浦嶋神社本殿の解体修理を計画。第一弾としてCAMPFIREで支援を募り、返礼品として京都府登録無形民俗文化財に指定されている神楽や祭りに招待する。
日本最古の浦嶋伝説が残る神社
浦嶋神社は、平安時代初期の天長2年(825年)に創祀され、古代より丹波、丹後、但馬をはじめ更に遠方からの多くの人々の手によって今日まで維持され、親しまれてきた。
浦島太郎を筒河大明神として祭っており、境内の資料室には玉手箱をはじめ、浦嶋明神絵巻など、浦嶋伝説ゆかりの宝物を展示している。
本殿の解体修理が必要な状況に
同神社は、創祀以後33年毎に屋根の葺き替え、66年毎にお社の建て替えを実施。
現在の御社は明治17年(1885年)の御遷宮により建て替えられたもの。それぞれの時代の厚い信仰により今日まで受け継がれ、2014年4月25日には国の登録有形文化財に指定され、この地方を代表する貴重な建造物となった。
御遷宮は明治以降行われず、長い年月の経過と共に傷みが大変激しくなり、そのうえ、2004年10月の台風による倒木により御社殿が傾き、全体としても歪みが生じるなど、解体修理の必要に迫られてきた。
そんな本殿の解体修理を目的として、2009年10月に「浦嶋神社創祀1200年祭記念事業奉賛会」の任意団体が設立された。
2025年の大改修に向けプロジェクトが始動
2025年は、同神社が創祀されてから1200年という記念すべき年にあたり、本殿の大改修を行うことが決定。しかし、現在の寄付金総額は伊根町内外や京都府の補助金などを含めて約3,000万円と大変厳しい状況だという。
このため、当初、1億4,000万円と試算していた改修事業を必要最小限まで抑えるよう見直し、7,000万円程度まで圧縮したが、それでもなお地域に重く圧し掛かっているそう。
そこで今回、CAMPFIREにて、本殿の大改修のためのクラウドファンディングが行われることとなった。
「延年祭」の参加券などの返礼品
クラウドファンディングの返礼品には、伊根町の特産品や、浦嶋神社の御守セット、玉手箱・浦嶋御守・御朱印・御猪口の4点セット、浦嶋太郎ゆかりの史跡めぐり参加券、来年3月に開催される浦嶋神社「延年祭」の参加券などを用意。
さらに、支援者全員の名前を奉加帳により、神殿に奉納する。
詳細はCAMPFIREのプロジェクトページをチェックしてみて。
■浦嶋神社
住所:京都府与謝郡伊根町字本庄浜141(社務所)