トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

ENTAME, MAMA

韓国発!楽しみながらSDGs・消費社会について考える絵本『ダンボール』が発売

このエントリーをはてなブックマークに追加


“ことばをあそぶ”をコンセプトに6月に設立したTOY Publishingは、出版第1作目として、絵本『ダンボール』1,980円(税込)を12月16日(木)に発売する。同作は、韓国にて発売後半年で1万5千部を超えたヒット作の日本語翻訳版となる。

コミカルな内容にずっしり大切なものがつまった作品

コロナ禍で通信販売の利用が増え、さらに大活躍のダンボール。でも、使い終わった後のダンボールは一体どうなるのだろうか。コミカルな内容のなかにずっしり大切なものがつまっている同作。あらすじはこちら。


『今日もトラックは何百個ものダンボールを積んで荷物を届ける。“ピンポーン”「きたぞ きたぞ」ワクワクしながら中身を確認、いらなくなったダンボールはポイっ。』


『それぞれの部屋から捨てられたダンボールは積もりに積もり……いつの間にかビルよりも高くなる。』


『すると突然「からっぽだー!」と叫び、世界のすべてをむしゃむしゃと食べはじめたーー!?果たして、世界を飲み込んだダンボールたちがなりたかった夢とは?そして食べられてしまった人々と世界はどうなるのだろう?』

ダンボールたちは、もういちど木になろうと力を合わせて重なり合う。こうして生まれたダンボールの森に顔を出した人間たちは変わることができるのか?

過剰な消費が何を引き起こしているのか

作者は、こどもの本の作家であるユン・ヨリムさん、えは、絵本作家・アニメ監督として活躍しているイ・ミョンハさん。

ユン・ヨリムさんは、ある日、家にたまったダンボールを見て「こんなに木を切り倒して生きているんだ」と申し訳なく感じ、ダンボールたちが世界を食い尽くすお話を思いついたそう。イ・ミョンハさんの絵は、そのときユン・ヨリムさんが頭の中に思い描いたイメージを完璧に再現してくれるものだったとか。

同作が生まれた韓国は、世界トップクラスの配達大国として知られ、あらゆるものが早く安く届けられるのが当たり前という便利さの裏側で、梱包材や容器のゴミ、配達する人たちの劣悪な労働環境などが問題になっている。


翻訳を担当したわたなべなおこさんは、「韓国だけではなく、コロナ禍の世界でいま同じことが起こっています。わたしたちの過剰な消費がなにを引き起こしているのか、いま少し立ち止まって考えるときが来ているのかもしれません。」とコメントしている。

「みどりをそだてようキャンペーン」も実施


また、同作を購入し、帯についているQRコードを読み取って応募すると、全員に植物のタネをプレゼントする「みどりをそだてようキャンペーン」も実施。生産→消費→生産を続ける社会のスタイルについて考えるきっかけになることを目指している。

『ダンボール』を読んで、楽しみながら消費社会について考えてみよう。

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事