トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

ENTAME

福井県・武生公会堂記念館にて「地図・古写真でみる越前市のまち並み 武生編」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


変貌していく武生のまち並みを紹介する館蔵品展「地図・古写真でみる越前市のまち並み 武生編」が、1月28日(金)〜4月3日(日)の期間に福井県越前市の武生公会堂記念館にて開催される。

地図・古写真でまち並みの変遷たどる

武生のまち並みは、江戸時代に越前藩主松平氏の家臣であった府中領主の本多富正が、整備した城下町を基礎となっている。その後、明治3年(1870年)の武生騒動や、大正2年(1913年)の武生大火などで幾度となく傷つきながらも、そこに暮らす人々の尽力によってまちは変化を繰り返しながら発展を遂げてきた。


今回の展示会では、変貌していく武生のまち並みを地図や古写真などを通して紹介する。展示は、1月28日(金)~2月27日(日)の前期と3月1日(火)~4月3日(日)の後期に分けて実施され、前期・後期で会期中に一部展示替えを行う。

関連イベントやプレゼントも

また、会期中は関連イベントも実施される。全期間を通して行われる「古写真と同じ場所で写真を撮影してみよう!!」では、対象の古写真と同じ場所で写真を撮ると「吉田初三郎作 武生町鳥瞰図」複製画がプレゼントされる。

また、2月6日(日)と3月19日(土)午後1時半から2時半は、同館学芸員によるギャラリートークを開催。

4月2日(土)の10時半〜16時45分には、越前カルチャーキャンパス×地図・古写真でみる 越前市のまち並み 武生編「若手学芸員と歩く 解明!府中城下町の謎」と題し、若手学芸員と府中城下町のフィールドワークを開催。定員は15人で旅行代金は3,900円。申込先は、観光・匠の技案内所となっている。詳細は、越前市のHPで確認を。

「地図・古写真でみる越前市のまち並み 武生編」で変貌していく武生のまち並みを、地図や古写真などを通して感じてみては。

■越前市武生公会堂記念館
住所:福井県越前市蓬莱町8-8
開館時間:午前10時~午後6時(最終入館は午後5時半まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・祝日の翌日
入館料:無料

越前市HP:https://www.city.echizen.lg.jp/office/090/030/machinami.html

※開催状況が記事の掲載時と異なる場合があります。ご利用時には公式HPなどで最新情報のご確認をお願いします。

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事