トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

食を通じて日本の歴史と文化を体験!田中本家博物館の「春の江戸時代料理再現食事会」

このエントリーをはてなブックマークに追加


3月、長野県須坂市 豪商の館 田中本家博物館では、豪商田中本家が伝えてきた江戸時代の料理と器を楽しむ食事会を開催する。

田中本家


​江戸時代、須坂藩に仕えた商人田中本家は、北信濃一と言われるほどの豪商であった。

現在は、田中本家博物館として江戸時代作庭の日本庭園や所蔵品を公開する博物館として運営されている。

田中本家は、須坂藩の迎賓館としての役割も担い、須坂藩の殿様や重役、藩関係の客人などをもてなしてきた。

宴席の記録は、「諸客賄方控帳」など古文書として田中本家に伝えられてきた。この古文書には、宴席の料理の献立や使われた器が記されており当時の食文化を知ることができる貴重な資料だ。

江戸時代の料理と器を楽しんでもらう企画


「江戸時代料理再現食事会」は、この記録をもとに、当時の宴席料理を再現し、江戸時代の料理と器を楽しんでもらう企画である。

今回は、嘉永4年2月の記録から、須坂藩の財政再建のため招かれた学者・石田小右衛門氏をもてなした料理を再現。須坂藩は、1万石ほどしかない小藩であったが、献立をみると、山国でありながら海産物が中心の料理となっており、刺身や焼き物が並ぶ。江戸でも京都でもない地方にこのような豊かな食文化が育まれていたことに驚かされる。

華やかな料理を盛り付ける皿や鉢は、伊万里焼が中心。ご飯や汁物は、堅牢な輪島漆器が使われている。江戸時代の料理を味わるだけではなく、貴重な所蔵品にふれることができるため、参加者の満足度は高い。

当日は、田中本家の12代目当主が自ら参加者をもてなし、田中本家の歴史、料理や器について解説をする。当主と会って話ができることもリピーターが多い理由のひとつだ。

同博物館では、3月・10月の年2回、季節に合わせ料理の内容を変えて、江戸時代料理再現食事会を開催している。

概要

「春の江戸時代料理再現会食会」は3月6日(日)、9日(水)、11日(金)、16日(水)、17日(木)、20日(日)、25日(金)、26日(土)、30日(水)に開催され、参加費は、1人16,000円。人数は、1日10名限定。

申込方法は、電話または、HPより事前予約を。また当日申込不可。

なお、春の江戸時代料理再現食事会は、オミクロン株の感染拡大をふまえ、参加人数を少数に控え、感染予防を徹底することで開催する。

食を通じて日本の歴史と文化を体験しよう。

■春の江戸時代料理再現会食会
会場:田中本家博物館
時間:受付11:00 食事11:50~ 館内案内13:20~ 終了14:00

田中本家博物館HPイベント申込フォーム:http://www.tanakahonke.org/event/

※営業状況が記事の掲載時と異なる場合があります。ご利用時には公式HPなどで最新情報のご確認をお願いします。

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事