プレメーズが食生活からおだしを取り入れるサステナブルな取り組みを簡単に実践できるように、様々な体験ができるおだしのテーマパーク「京都離宮 ~おだしとだしまき~」を8月8日(月)にグランドオープンした。
だしの魅力を視覚で働きかける仕掛けが満載の店内
「京都離宮 ~おだしとだしまき~」では、店内に広がるおだしの香りが最初に臭覚を刺激。次に視覚に訴えるのは、8mものショーケース。そこには、おだしの魅力、料理レシピや和食の魅力など、あらゆる角度からおだしのある生活の提案がされている。
だしパックの魅力を伝える4mのショーケースでは、実際に使用している天然素材が並ぶ。また、入口横のオブジェには実際に天然素材を手に取って、香りや触感などを楽しめるスペースも用意されている。コロナ収束後は、おだしの試飲も予定されており、おだしを楽しめる体験が盛りだくさんだ。
おだしの魅力がたっぷりな食事や商品を提供
最初に、離宮のおだし・京さわら・あご・本枯節の4種類の利きだしから好みのおだしを選び、選んだ出汁でつくるだしまき御膳を味わえる「だしまき御膳と釜たきごはん」1,980円(税込)。
最後のシメは、だし茶漬けを楽しめる。夏季は、冷やしだし茶漬けが提供される。
離宮のおだし・京さわら・あご・本枯節を小サイズ(10g×5袋)518円(税込)から提供し、そのほか粉末おだしやおだしに関連する商品も多数用意。
同店では、京都離宮での体験を通じて「おだしの文化」を楽しみ、おだしを取り入れる生活、おだしを意識した生活を提案している。
廃棄される食材を有効活用した商品も
商品価値が低いため、アジア向けに輸出されていた京都の小型のさわら(さごし)。
6次化産業として、水揚げ、煮干し製造、だしパック製造のすべてを京都の業者協力のもと作り上げられた純京都産のさわらを使っただしパックだ。
同店では、今まで廃棄処分となっていたような規格外の野菜の有効活用を考えた乾燥野菜も販売されている。ほとんどの野菜は3日ほど経つと腐ったり、傷んだりして食べることができないことが多いが、乾燥野菜は賞味期限としては製造から約1年もつ優れものだ。
さらにチャック付きの袋に入れて販売されているので、少量ずつ利用できる便利な商品。乾燥野菜は農家も販売業者も消費者も3者が嬉しい優れもの。野菜をそのまま乾燥しているので、味、香りは野菜そのものを楽しむことができ、玉ねぎなどはチップスとしても美味しく食べられる。
そのほかにも現在、親鶏を有効活用した「おだしカレー」などの商品開発もされており、今後も食品ロスを減らす取り組みや廃棄処分されていた素材などの有効活用をした商品を展開していく予定だという。
「京都離宮 ~おだしとだしまき~」で今まで気づかなかった、おだしの魅力に触れてみよう。
■京都離宮 ~おだしとだしまき~
住所:京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町45
URL:http://kyotorikyu.com