Share Dataは2月21日(火)より、オンライン墓アプリ「QR墓」をGoogle Play(Android)とApp Store(iPhone・iPad)にて無料公開している。
アプリ上にお墓を作れる
同アプリは、アプリ上にお墓を作ることができ、アプリ上での追悼や法要日程の確認・通知設定が可能。さらに共有リンクに加えてQRコードが発行可能なので、既存の仏壇やお墓にQRコードを添えることで多くの人に追悼の機会を提供できるとしている。
「劣化・災害による破壊や手入れなど、お墓の維持管理が困難」「遠方に住んでおりお墓参りに時間がかかる」「ペットや有名人など追悼したいけどお墓を作っていない」などの問題を解決できるだろう。
オンライン墓のメリット
遠く離れた場所でも、墓地を訪れることなく追悼の気持ちを伝えられるアクセス性、スマホ端末でなくクラウドに保存されるため、データの消失や紛失の心配がなく、長期的に保存できる保存性が、オンライン墓のメリットとか。
加えて、遺族や友人が故人の記憶を継続的に保つことができるので、故人を忘れないでいられるという継続性、高額なお墓を建てる費用が必要ないので、コストの面でも優れている。
また、墓石に刻まれた文字数に制限されることなく思い出を残せるほか、写真など故人の物語や思い出を残すことができ、追悼者にとってより感動的な経験を届けるべく、カスタマイズ性を追加予定とも。
機能について
同アプリは、故人の「姓」「名」「生年月日」「命日」を入力するだけで、簡単にお墓を作ることができ、作成時間は1分。
文字により、故人の冥福を祈ったり先祖への尊敬や感謝の気持ちを伝えたりできるメッセージ機能も。スタンプ機能もあり。
亡くなった人の写真を1枚「遺影」という形で載せられるほか、遠方の人でも故人の冥福を祈るために、実物のお墓がある場合はその写真も掲載可能。
QRコードによりお墓へ簡単ログインでき、実物のお墓にQRコードを添えることで、多くの人にお墓参りの機会を提供できる。
仏教の法要日程を確認でき、次回の法要日程の残り日数も確認可能。法要日程の当日、前日、一週間前に通知できるので、大事な人の供養を忘れない。
同アプリは、親族が亡くなった時やペットが亡くなった時、友人や有名人が亡くなった際、知り合いのみで追悼する時、既存お墓をより良いものにする時などに利用できるという。
遠方でもアプリ上で追悼ができ、さらに既存のお墓にQRコードを付け利便性を向上することができる「QR墓」に注目だ。
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sharedata.digitalgrave
App Store:https://apps.apple.com/us/app/qr%E5%A2%93/id1669690737?itsct=apps_box_link&itscg=30200
QR墓:https://sharedata-s.com/qr%e5%a2%93/
(さえきそうすけ)