トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【千葉県習志野市】「習志野隕石レプリカ」を市役所に常設展示!公式LINEデジタルスタンプラリーも開催中

このエントリーをはてなブックマークに追加

習志野市役所に「習志野隕石レプリカ」が登場!現在開催中のデジタルスタンプラリーの情報とあわせてチェックしていこう。

習志野市に落下した隕石の復元模型を展示


習志野市は、令和2年7月に市内に落下した隕石の精密な復元模型「習志野隕石レプリカ」を製作。市役所での常設展示を開始した。

令和2年7月2日午前2時32分、関東地方を西から東へ移動する、満月より明るい火球が目撃され、千葉県北西部への落下が予測された。同じ日、習志野市内で隕石らしき石が発見され、つくば市の国立科学博物館で分析した結果、隕石と判明。その後、国際隕石学会に「習志野隕石(Narashino)」として登録された。


市役所が隕石模型の製作を行うのは珍しい事例だが、多くの人に習志野の名前がついた隕石を見てほしいと、復元模型を製作することとなった。模型の制作は、3Dデザイン会社ロイスエンタテインメントが担当。国立科学博物館より3Dスキャンデータを提供してもらい、世界初の1,000万色以上のフルカラー造形を実現した「UV硬化インクジェット方式」の3Dプリンターで造形した後、塗装歴20年の職人の手により精密塗装を施した。


「習志野隕石レプリカ」は​、習志野市役所1階の総合受付前に展示されている。実際の重さを感じられる重量見本、パネル等の展示品にも注目だ。


さらに習志野市ホームページでは「3D習志野隕石図鑑」を公開中。隕石の画像を自由に回転させたり、拡大したりして楽しめるほか、隕石の特長も解説している。

「習志野ナンバー」「習志野ソーセージ」「習志野高校」など、まちの名を冠したさまざまな名物を持つ習志野市。今回の展示には、「習志野」の名前で国際的な学会にも登録された宇宙からの贈り物を新しい名物として多くの人々に見てもらうとともに、子どもたちが科学や宇宙への興味、ロマンを感じるきっかけとなってほしいという思いが込められている。市の新名物「習志野隕石レプリカ」をその目で見てみよう!

■習志野隕石レプリカ展示
会場:習志野市役所1階 総合受付前(千葉県習志野市鷺沼2-1-1)
時間:8:30~17:00(開庁日のみ)

3D習志野隕石図鑑:https://www.city.narashino.lg.jp/joho/koho/narashino_inseki.html

今回限りの賞品が当たるデジタルスタンプラリー開催中


さらに、習志野市は現在、公式LINEでデジタルスタンプラリーを開催中だ。

習志野市内の各所にあるチェックポイントを巡り、二次元コードを読み取ると、デジタルスタンプがゲットでき、スタンプをためて今回限りの賞品に応募できる。2月28日(火)までの期間中、LINEを利用できる人なら誰でも参加可能だ。


賞品は、スタンプ5個で応募できるA賞「『音楽のまち習志野』をイメージしたマーチングバンドオーナメント(木の置物)」が10名に、


スタンプ3個以上で応募できるB賞「習志野市ご当地キャラクター『ナラシド♪』が描かれたナラシド♪デザイントートバッグ」が500名に贈られる。


参加方法は、習志野市公式LINEを友だち追加し、メニュー画面にある「スタンプラリー」をタッチ。さらに「参加する」をタッチして、各チェックポイントにある二次元コードを読み取った後、A賞・B賞いずれかを選んで応募する。

チェックポイントは、旧鴇田家住宅、プラッツ習志野、読売巨人軍発祥の地、平和の広場、習志野文化ホール。それぞれ、開館時間や休館日を事前に確認しておこう。その他の詳細についても、習志野市ホームページをチェック。今回限りの習志野グッズがもらえるデジタルスタンプラリーに参加してみて。

習志野市公式LINE:https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40narashino.city&lp=GA7tqo&liff_id=1655709684-7g5AV1LD
スタンプラリー詳細:https://www.city.narashino.lg.jp/joho/denshi_jichitai/19809.html

習志野市の、「習志野隕石レプリカ」&デジタルスタンプラリーをお見逃しなく!

習志野市公式サイト:https://www.city.narashino.lg.jp

(min)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事