トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

ENTAME

博物館情報を中心としたキューレーションサイト「CUMAGUS」が誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加


考古学・歴史・美術を中心に日本最大級の学術専門書籍のコンテンツを保有する出版社・雄山閣は、こころを満たす歴史体験!知的体験!みんなのための遊べる博物館観光を情報を集めたキューレーションサイト「CUMAGUS(クマグス)」を4月26日(水)に公開。

「CUMAGUS」の魅力


「CUMAGUS」は、魅力的でありながら知られていない展示の楽しみ方や収蔵品の味わい方を提案。多様化した博物館・美術館での「遊び」が新たな「知」の世界を押し開く。

また、博物館・美術館所蔵品の中でも特にオススメ作品の見どころが紹介されており、各地の伝統工芸品などから日本独自の「美」を体感できる。さらに、旅先には必ずある「知られざる博物館」の面白さを紹介。ふらりと立ち寄った博物館での思わぬ出会いが「旅」をより豊かにする。

加えて、SNSで穴場スポットとして話題になっているミュージアム併設カフェの最新情報を網羅。地域に密着した周辺グルメ情報が「食」の楽しみを広げる。

「CUMAGUS」の特徴

「CUMAGUS」では、1,000館以上の博物館情報が掲載されている。また、特別展や企画展などの情報をいち早く配信。

さらに、縄文土器、土偶、古墳、日本刀、国宝を観に行こう、教科書に載っている文化財、博物館デートなど、独自のタグで検索可能な点も特徴だ。

取り扱う主な情報

「CUMAGUS」が取り扱う主な情報は、博物館の館詳細・博物館の所蔵品紹介・ふるさと、地域の歴史(うんちく)、博物館とその周辺の観光案内(宿・温泉・グルメ・アミューズメントなど)などだ。

サイトの名の由来


サイトの名は、日本の博物学・民俗学・植物学の先駆者である南方熊楠さん(1867年4月15日(月)生~1941年12月29日(月)没)に敬意を表し「CUMAGUS」となったという。

また、本来のローマ字表記は「kumagusu」になるが、Curation(情報収集)、Museum(博物館・美術館)、Archaeology(考古学)、Groove for(~の間で)、US(私たち)の頭の文字を取った造語で「CUMAGUS」としたそうだ。

博物館情報を中心としたキューレーションサイト「CUMAGUS」をチェックしてみては。

CUMAGUS:https://cumagus.jp/

(角谷良平)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事