トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【群馬県旧万場町(現神流町)】急峻な山沿いに広がる万場宿の集落を歩く

このエントリーをはてなブックマークに追加

群馬県旧万場町(現神流町)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、群馬県旧万場町(現神流町)を写真とともに紹介する。

Vol.58/群馬県旧万場町(現神流町)

旧万場町は2003年に、旧中里村と合併し、神流町になった。藤岡市方面から進んでいくと、神流川が上流になればなるほど、両岸の山並みはどんどん急峻になる。そして、やはり川の流れと共に暮らしがあったことを感じた。旧万場町はかつて万場宿と呼ばれていた。山間部ではありながら、それまでの道と打って変わって、主となる通りには家並みが集中しているのだ。

山のそばに、黒い瓦屋根が並ぶ

昔のまちの雰囲気が残っていた

万場宿の地図

屋根に木がくっつくように

淡々と静かな神流川

町役場の近くに大きな駐車場があり、そこに原付を停めてまちなみを歩いた。商店には「お刺身」と書かれた看板もある。川魚だけではなく、海の魚も卸しているのだろうか。神流川に沿ってつくられたまちであり、程よいカーブが小刻みに現れて、ふと地元の方と急に目が合ったりもした。ここに流れている時間に触れられたことは、確かに新しい旅の出会いだった。

次回は、群馬県旧中里村(現神流町)を写真とともに紹介予定。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事