トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

MONO

「重ね煮」が、月替わりで楽しめるレシピカレンダー2024年版の予約受付開始

このエントリーをはてなブックマークに追加


日本重ね煮協会は、オリジナルの重ね煮のカレンダー2024年版『重ね煮のある暮らし-12ヶ月―』2,200円(送料込)の予約を10月16日(月)~27日(金)の期間、受付中だ。

人の心身のバランスも整えていく食生活

日本重ね煮協会が提唱している「重ね煮のある暮らし」は、季節に寄り添いながら、人の心身のバランスも整えていく食生活。

旬の食材と伝統調味料を使用することを大切にしつつ、切って重ねて火にかけるだけの3ステップ簡単調理「重ね煮」のレシピはどれも15分で完成。子育てや仕事で忙しい人も試してもらいたい料理だ。

日本重ね煮協会は、「毎日食べているもので体は作られる。だからこそカレンダーを身近に置いて作ってみてほしい」との思いから、重ね煮レシピつきカレンダーを発売するに至った。

月替わりのレシピ内容


重ね煮のカレンダー2024年版『重ね煮のある暮らし-12ヶ月―』の1月のレシピはけんちん汁。また、食卓の献立も提案されている。


7月はラタトュイユで、レシピにとどまらずに、夏を元気に過ごすための食養生メモがついている。

カレンダーの仕様

重ね煮のカレンダー2024年版『重ね煮のある暮らし-12ヶ月―』は、A4見開き・壁掛けタイプで、自然に寄り添う二十四節気入り。

食卓風景を楽しめる月ごとの食卓風景とレシピがついている。さらに、QRコードを読み込めば、スマホからレシピが確認できるのでそのまま台所で料理ができる。

重ね煮のカレンダー2024年版『重ね煮のある暮らし-12ヶ月―』の発送時期は、11月下旬を予定している。

購入希望者は、購入専用サイトからアクセスを。

日本重ね煮協会について

重ね煮を当たり前に、日本中の台所を「家庭の薬箱」に。

日本重ね煮協会は、食べることを大切にすることで、自分と家族を「食」で幸せと健康にできる女性を増やしていくことを目指している。

日本重ね煮協会は重ね煮を通じて、「人、社会、自然との調和」を掲げている。「調和」の心を大切にしながらおいしく食べることで、笑顔あふれるまるい社会を作れると考えているからだ。ひとつの家庭から広がっていく社会全体の笑顔を目指している。

今話題の「重ね煮」のレシピカレンダー、2024年版『重ね煮のある暮らし-12ヶ月―』をチェックしてみては。

購入専用サイト:https://www.reservestock.jp/stores/index/34229

(角谷良平)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事