トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

【京都府京都市】祇園辻利の新ブランド「ぶぶる」京都駅に誕生!暮らしに合ったお茶の愉しみ方を提案

このエントリーをはてなブックマークに追加


10月20日(金)、祇園辻利から45年ぶりとなる新ブランド「ぶぶる」が誕生。

同日には、京都駅2階新幹線中央口前の商業エリア、アスティ京都内の「ASTY SQUARE(アスティ スクエア)」に「ぶぶる」を開店した。

飲む、食べるだけでない「お茶の新スタイル」

京都府の南部に位置するエリアで生産されている「宇治茶」は、古くから日本を代表するブランド茶として知られている。

祇園辻利は1860年に創業して以来、“宇治茶の魅力を追求する専門店”として時代の変化とともに「飲む、お茶スタイル」だけではない“新しい愉しみ方”を追求してきた。

1978年には、西洋文化のコーヒーや紅茶を超えるお茶独自の魅力を発信すべく、甘味処「茶寮都路里」をオープン。今では当たり前となった「食べる、お茶スタイル」の先駆けとして抹茶パフェを発売し、現在も行列が絶えない。

そして今年、同社はいつも側にある「お茶」から人々の心と体を整え、潤す体験を届けたいと熟考を重ね、新ブランドを構想。京言葉でお茶を意味する「ぶぶ」を採用し、体験、すなわち「ぶぶ“る”(動詞)」とすることで、飲む・食べるに加え、“自分らしい暮らしに合った、お茶の愉しみ方”というスタイルを切り拓くことになった。

なお、同ブランドでは、あえてファンの多い「抹茶(碾茶)」ではなく、老舗ならではの知見と技術でしか成し得ない「揉み茶(煎茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶など)」を軸とした商品ラインナップで、これまでにない市場を開拓していくという。

東海道新幹線京都駅に「ぶぶる」オープン


同ブランドショップでは、心地よいひとときを愉しむそばに同商品がいることを目指し、こだわりのメニューを開発した。

「ドリンクジャンル」では、スカッシュやティーシェイク、ティーラテ、オーガニック、ノンカフェインなどの全8種を用意。さらに、日本初上陸となる茶葉専用ミル機を取り入れるなど、ドリンクに応じた「淹れ方」にも工夫をこらしている。

また、ライチやクランベリーといった「フルーツ」や、カモミール、レモンマートルといった「ハーブ」と、お茶の濃度を組み合わせた100通り以上(※)の味わいを提案。

その他にも、茶葉を練り込んだパンとソイバターを使用した「ぶぶるさんど」や、シーウィードヌードル(わかめ麺)に「玉露」の特製つゆをかけて食べる新感覚フード「ぶぶるヌードル」など、全6商品が登場している。

貰った人のこころもまぁるくなる愛らしい京土産

同ブランドショップではお土産商品も扱う。


おすすめは、薄焼きロールせんべいに全5種の濃厚なクリームを包み、厳選したチョコレートでコーティングした「ぶぶるロール」1,296円(税込)~。

各種1本入りの5本セットから、各種6本入りの30本セットまで、お土産の用途によってサイズが選べるのもポイント。本数や価格の詳細は公式サイトでチェックしよう。


ほかにも、スティック状の揚げたじゃがいもにお茶の粉末をブレンドした前代未聞のお茶のスナック菓子「ぽてと4袋入 (玉露・玄米茶) 各種2袋入」1,080円(税込)や、「ぽてと4袋入 (ほうじ茶・和紅茶)各種2袋入」1,080円(税込)、


同ブランドオリジナルの「ティーラテ」フレーバーのうち、玉露マンゴー、煎茶バナナ、和紅茶ストロベリーをチョコクランチにした「ちょこくらんち 12個入(各種3個) 」993円(税込)など。


他にも茶葉がまるごと入った「ふりかけ」など、食欲そそるアイテムが揃う。

京都駅を利用する際は「ぶぶる」に立ち寄ってみては。

■ぶぶる
店舗住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR東海京都駅構内アスティ京都2階
営業時間:8:00~21:00 ※不定休
公式サイト:https://buburu.jp/

※お茶の濃さやトッピングなどのカスタマイズを含む合計100通り以上

(オガワユウコ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事