トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【北海道函館市】「はこだてみなと大学 サカナ学部」がオープン。食を切り口に海にまつわる様々な体験を

このエントリーをはてなブックマークに追加


Blue Commons Japanは、11月23日(木)に北海道函館市の人気観光スポットである金森エリアにて、食を切り口に海にまつわる様々な体験を提供する施設「はこだてみなと大学 サカナ学部」をオープン。「はこだてみなと大学 サカナ学部」は、“日本財団「渚の交番プロジェクト」”の一環で実施する。

「はこだてみなと大学」について

「はこだてみなと大学」は、地元の海の新しい味わい方を提案する学部や、旅行者とローカルの交流イベント、誰もが気軽に参加できるサークル活動などを通じて、地域と共に未来を創造する拠点。

港のようにたくさんの人と物が行き交い、大学のように知的好奇心が刺激され、地域と共に未来を創造する場となることを目指している。

海と食のつながりを楽しむ場を創造


同施設は、函館の海の新しい楽しみ方を提案する食堂「海味食堂(うみしょくどう)」での食事の提供や、学びながら海に触れられる体験プログラム「ゼミ」の実施などを通じて、海と食のつながりを楽しむ場を創造していく。

ゼミ第一弾は「すしゼミ」「さばけるゼミ~イカ編~」の2種からスタート。「すしゼミ」は函館のこと、海のこと、おすしのことに関するあれこれを楽しく学びながら、函館近海で獲れた新鮮な海鮮、すしネタに合う北海道産米オリジナルブレンドのシャリを使ってこだわりのすしを握るプログラム。

「さばけるゼミ~イカ編~」は、函館で有名なイカを切り口に、調理法や街の文化すらも学びながら、この場でしか味わえないイカ料理を作るプログラムだ。

他にも、地元の生産者を招いたトークイベントや、函館近海の海ゴミを使用したワークショップなど、地域と共に創り上げる企画の実施も予定している。

函館の海の新たな味わい方を提案

近年、函館周辺の海は目まぐるしい速さで変化を繰り返している。函館名物のイカの漁獲量が減少したり、これまであまり獲れていなかったブリの漁獲量が急増したり。そのような変化の背景には地球温暖化などによる海水温の上昇などの、海洋環境の変化がある。


「海味食堂」は、函館で獲れる旬の魚介(今)や南北海道の伝統的な食べ方(文化)を知ることができる、薬味も含めた18種類の海鮮を提供する手巻き寿司「おはこ寿司」2,800円(税別)や、函館での漁獲量が増えている魚を使ったメニューの提供などを通じて、函館の海の新たな味わい方を提案していく。

この機会に、「はこだてみなと大学 サカナ学部」へ訪れてみては。

■はこだてみなと大学 サカナ学部
住所:北海道函館市豊川町11番7号
営業時間:サカナ学部・海味食堂10:00~19:00(ラストオーダー18:30)※海味食堂テイクアウト窓口は9:30~19:00
公式サイト:https://minatouniv-hakodate.jp/

渚の交番プロジェクト公式サイト:https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/policeoffice

(角谷良平)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事