トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

MONO

見過ごされてきた木材で作る家具。オホーツクで生まれた「BEFORE VINTAGE FURNITURE」

このエントリーをはてなブックマークに追加


見過ごされてきた木材に光をあて、ヴィンテージになりうるクオリティを追求している家具ブランド「BEFORE VINTAGE FURNITURE」は、4月16日(火)~21日(日)にイタリア・ミラノで開催されるミラノサローネ/ミラノデザインウィーク2024に出展する。

ブランドについて

「BEFORE VINTAGE FURNITURE」は、将来ヴィンテージになりうるほどのクオリティを追求するべく、昨年誕生した日本の家具ブランドだ。

激しく変化する時の流れに耐え、新品より10年後、10年後よりも100年後にさらに価値が生まれている。そんな家具の理想を、熟練の職人が一つひとつ形にしている。

家具が作られるのは、北海道北東部、オホーツクエリアの北見市。冬はマイナス20度まで下がることも珍しくなく、夏も30度以上の暑さを記録するような地域だ。

見過ごされてきた木材に光を


「BEFORE VINTAGE FURNITURE」が着目したのは、見過ごされてきた木材。市場において値段がつかず、細かく砕かれてチップになったり、燃料として燃やされたりする木材は数多く存在する。質は問題なく、むしろ高品質なのに、めぐりあわせが悪く、買い手がつかなかったというだけで、本来の価値をないがしろにされている素材。それらを独自ルートで仕入れ、家具として命を吹き込もうというのが「BEFORE VINTAGE FURNITURE」だ。これにより、高品質かつリーズナブルな家具を実現している。

同ブランドでは、長く使えるものとずっと暮らすことが環境に最もやさしいと考え、木材の質だけに頼るのではなく、高い耐久性と様々な生活に馴染む普遍的なデザインを追求し、昔から存在していたかのような、でも今は誰も作らないような佇まいの家具といったイメージをデザインに落とし込んでいる。

また、強度を出すため、木材の性質を見極めて木を巧みに扱える職人の技術は欠かせず、大量生産では成し得ないクオリティに仕上げている。

ミラノサローネ2024への出展品

#3 Drawers

ミラノサローネ2024は、同ブランドにとって世界デビューの場。北海道のオホーツクという辺境で生まれた家具、しかも「価値がない」とされた木材から生み出される家具が美しさを再定義する。

#44 Chair(Armrest)

ミラノサローネ2024への出展品は、椅子、テーブル、チェスト、デスク、TVボードなど合計17点。

#43 Chair(One armrest/L)

すべての商品に「#3」や「#15」とナンバーを付けており、同じモデルであっても、使用する木材の性質上一つとして同じものはない。

#40 Dining Table

唯一無二の証としてのナンバリングを施している。

独自の買取制度も


各ナンバーと紐づけて記録されるのが、「年式」「家具の種類」「デザイン」「サイズ」「樹種」「販売時の価格」「購入者」「修理履歴」などの様々な情報。将来、不要となった場合は「BEFORE VINTAGE FURNITURE」が買い取るが、希少性や製造からの経過年数などを加味して、購入時の金額よりも高い買い取り金額を提示できる可能性もある。

ヴィンテージへ変化する楽しみも提供する「BEFORE VINTAGE FURNITURE」の家具に注目だ。

■BEFORE VINTAGE FURNITURE
住所:北海道北見市中央三輪9丁目4-11
Web site:https://beforevintagefurniture.com

ミラノサローネ出展場所:Opificio 31 via Tortona 31, 20144 , Milano, Italia

(さえきそうすけ)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事