トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【茨城県旧内原町(水戸市)】静かな住宅街に差し込む朝日を浴びて

このエントリーをはてなブックマークに追加

茨城県旧内原町

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、茨城県旧内原町(水戸市)を写真とともに紹介する。

Vol.227/茨城県旧内原町(水戸市)

旧内原町は2005年2月に、水戸市と編入合併をしたまちだ。水戸市街地から東へ10kmほど進んだ先に、まちは広がっている。まずは庁舎へ向かってみることにした。その道中、木々に囲まれた道を抜けたあと、一気に水田がひらけた。訪れたのは6月中旬で、すでに苗は背を伸ばし、水面が見えないほどに育っており、若い緑色の絨毯が気持ちいい。その奥に、大きな街のような光景が目に入った。複層的な建造物が目立っている。一瞬なんだろうかと考えたが、イオンモールであった。水田の風景の奥に聳えるイオンモールは、なかなか見慣れない風景だった。

奥にイオンモール水戸内原店が見える

公園に朝日が差し込む

落ち着いた住宅地

朝の時間

和光院の前にて

梅がたくさん落ちていた

その後、庁舎周辺を散策しているときに、「平成版内原の景色十選」という案内板があった。池や田園風景、しだれ桜、古墳などが選ばれている。その中にあった、「和光院と蝉時雨」が目に入り、和光院へ訪れてみることにした。入口には仏像があり、紫陽花も咲く静かな境内であった。これが夏になると、さらに木々の葉も茂り、蝉時雨が境内を包むのだろう。蝉の鳴き声も、どのような心持ちで聞くのかによって、聞こえてくるものが変わりそうだ。そして、何気ない土地の声というものは、これからも長く残って欲しいものである。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

   

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事