トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【兵庫県姫路市】「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」開催中!「好古園 さつき展」も

このエントリーをはてなブックマークに追加

兵庫県姫路市では、令和6年度企画展「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」を開催している。また、さつき盆栽の席飾りが楽しめる「好古園 さつき展」が開催される。詳しい情報をみていこう。

TSUBOHORI-発掘調査展2024-


令和6年度企画展「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」が、4月28日(日)~2025年4月6日(日)の期間、姫路市埋蔵文化財センターの展示室で開催されている。

姫路市には、古墳や集落跡などの遺跡が約1,200箇所も存在している。

令和3年度には、大小合わせて510件以上の発掘調査を実施。これらの調査を通じて、弥生時代から江戸時代までの約2,000年間に及ぶ幅広い時代の遺跡について、新たな発見があった。

「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」では、その中から選りすぐりの3遺跡を紹介。また、令和4年度の主要な発掘調査についても、パネルで紹介している。

開館時間は10:00~17:00で、入館は16:30まで。観覧料は無料。

休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土曜日・日曜日の場合は開館)、12月28日(土)~2025年1月4日(土)の期間となっている。

■専門職員による展示解説を実施

関連イベントとして、7月13日(土)、8月12日(月・休日)に、専門職員による展示解説が行われる。

開催時間は10:30~/13:30~の各回1時間程度。申込は、当日受付となっている。
 
■プレミアムギャラリートークも

また、9月16日(月・祝日)の13:30~15:00に、姫路市埋蔵文化財センターのエントランスホールにて、考古学の世界を同館専門職員と参加者で共有するトークセッション「プレミアムギャラリートーク」が実施される。

参加費は1人100円。当日受付で先着20人が参加できる。

10月以後に実施予定のイベントは、後日情報が発表される。

「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」や関連イベントに参加してみよう!

企画展詳細:https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000027518.html

好古園 さつき展


また、好古園内の潮音斎・活水軒ロビーにて、6月5日(水)~9日(日)の期間、「好古園 さつき展」が開催される。

■さつき盆栽の席飾りを約20席展示

「好古園 さつき展」では、姫路さつき会の協力により、さつき盆栽の席飾りが約20席展示される。

■入園料や開園時間について

入園料は大人(18歳以上)が310円、小人(小学生・中学生・高校生)が150円。開園時間は9:00~18:00で、入園は17:30までとなっている。

さつき盆栽の席飾りを楽しんでみては。

さつき展詳細: https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000027601.html

■姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
住所:兵庫県姫路市本町68番地

(yukari)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事